Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

節分

2011-02-03 19:16:02 | 春夏秋冬
2月3日
鬼は~外、福は~内」
朝は凍てつく寒さでしたが、日中は春を思わせるPoka~Poka陽気
良い天気でしたね。

今週は、愛知県にへばりついているヤス。
おかげで節分の豆まきも恵方巻にもありつけました。

会社帰りに金山駅に立ち寄ったのですが、丸忠さんの出店が駅のコンコースに出てたり、
家の近くのスーパーでは、恵方巻の陳列に群がる奥様方でえらい事になってましたね


我が家の恵方巻きは、カズさんの手作り韓国風海苔巻き。

ジュニア君のリクエストもあり、ここ数年変わりなしです。
今日もサッカー練習でお腹をすかして帰ってまいりましたジュニア君。
バクバク食べてました。

ご飯を食べた後は、恒例の豆まき。
歳の数+1でしたっけ。食べる量もだいぶきつくなってきました。


今年も1ヶ月終わっちゃいましたからね~

『笑う門には福来る』家族仲良く楽しく暮らせば、おのずと福は来ます。
鬼もよりつかないっすよね。
今月を入れて残り11ヶ月。家内安全で過ごしたいですね。

皆様の家にもいっぱいのが来ますように
豆の食べ過ぎには注意しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン修理状況&見積到着

2011-02-02 23:50:49 | ヤスの独り言
本日家に帰ると待ちに待ったEPSONさんからの封書到着。



パソコンを修理に出したとき、まず見積を頂いて、
内容を確認してから修理に着手する様にお願いをしてあったんです。
1月21日に修理依頼して25日に修理品がEPSONさんに到着してから約1週間。
ちょっとヤキモキしましたが、送られてきた故障内容の説明書を見て納得。
結構、『しっかり見てくれてるな~』と思いました。

結局、予想通り、
ATX電源の交換
グラフィックボードの交換(交換の内容もかなり親切に解説してありました)
IEEE1394ボードの交換

となりました。
予想通りといえば予想通り。時間があったらな~自分で治すのに・・・
グラフィックボードの値段が高かったのですが妥当な値段かな。
買うより安いし、速攻修理開始依頼を出しました

さてさて、これからどれくらいで修理完了するのやら。
早くしないと写真編集も出来ないし・・・
メールなんて山ほど溜まってるんじゃないでしょうかね。
待遠しいヤスでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KONO式コーヒードリッパー(名門2)

2011-02-01 23:59:41 | Favorite
家に帰って「お腹すいたな~」って物色していると、
赤いパッケージの箱を発見
どっかの有名なお菓子かな~なんてパッケージを見ると、
『KONO coffee dripper meimon2』・・・
なんのこっちゃ?食い物ではなさそう、それにコーヒードリッパーって事は・・・

コーヒー好きなカズさんのアイテム、


コーノ式コーヒードリッパーでした。

色々と薀蓄(うんちく)を言われても上の空で聞いてたんですが、
よくよく調べてみると、コーノ式ってのは、プロも認めるドリッパー。
4大ドリッパーメーカーの1つらしいです。
「カリタ式」、「ハリカ式」ってあたりは耳にも馴染んだメーカーですが、
これに「ハリオ式」、「コーノ式」を入れて4大メーカーらしいです。


コーヒーフィルターも独特で円錐形。

お湯を注ぐスピードによってコーヒーの味わいをコントロールできる、
かなりプロ仕様のドリッパーです。


さらにハンドル部分の材質も色々あるとの事。

実際に飲んでみると確かにコーヒーメーカーで入れたものとは、


一味もふた味も違う感じを受けました。

カズさんのおかげで、家に居るときは美味しいコーヒーが飲めそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする