Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

インターハイ県予選

2014-05-11 16:59:11 | 高校サッカー
5月11日
日中は各地で25度を超える気温になり、むっちゃ日焼けしちゃったんですけど、
夕方からは、風も強くなり日中との気温差の激しいこと。
次回は、チームメイトの親御さんの忠告をちゃんと聞いて上着持参します


いよいよ、インターハイ県予選が始まりました。

1年坊主は応援に駆り出されることになり、今日も朝は7時から夕方18時までPoka_Jr.君の送迎&観戦です
部員による応援合戦にも熱が入ってまして、ちょっと感動です
あんな応援されたら、ピッチに立っている選手は、普段より気合い入るのでは


中学までのクラブチームでは味わえなかった雰囲気ですが、いい感じです

さて試合。
相手は高蔵寺高校という事で春日井の高校。
知り合いがいるかと探しましたが見つかりませんでした…
春日井高校だったらわんさかいたのにね

序盤からボール支配して攻め一辺倒の感じで、




終わってみれば9対0という大差での勝利でしたが、

まだまだ決められるシーンが多々あったことを考えると、どうなんでしょう
インターハイは、ベスト4に上がるまでは一発勝負ですから気持ちを引き締めて頑張ってほしいです。

今日のハイライトは何といっても1年生が公式戦デビューでしょうか
後半途中から投入されたR君、先輩たちの「点とって来い!」という気持ち満載のパスを受け、


大舞台できっちり点とって結果残してきました

この雰囲気は大きな試合に出ないと味わえないものです。
Pok_Jr.君達はベガルタ仙台の応援団にやられちゃいましたしね…
いっぱい経験を積んで、同年代に持ち帰ってください

試合終了後は、1試合をはさんで紅白戦。
Poka_Jr.君、強い風の中、ハイボールの処理ができず背走につぐ背走を重ね、
危なっかしい場面が多かったですね。
それに、今日はCKとかも前に上がらなかったし…
前回上がりすぎだったから教育的指導でも受けたかな?

今の自分に足りないものを先輩たちの試合を見ながら仕分けして、
日々の練習でスキルアップをしてみてくださいませ。

暑い中?寒い中?お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所移転 (^_^)v

2014-05-10 23:19:39 | ヤスの独り言
5月10日
最高気温26度ですか~
熱い1日となりました。

今日は、午前中高校のPTA総会に出席し、午後からは会社事務所の引っ越しです
思い起こせば、リーマンショックですべての歯車が狂いだしたと言いますか
経費削減だの、場所が良すぎるなどと言われ…
慣れ親しんだ名駅から郊外の工場敷地内に引っこんだんです

あれから何年経ったんでしょうかね~
決してアベノミクスのおかげではない事は断言できますが、
悲願であった名駅への復帰を果たすことが出来ました

来週からは、名古屋支店として新装Openです
通勤も楽になるし、飲み屋も増えるわ~

テンション上がりっぱなしなんですけど~
張り切ってじゃんじゃんバリバリ働くとします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー用品

2014-05-09 23:58:17 | 高校サッカー
学校から帰ってきたPoka_Jr.君。

入学前に注文した用品を持って帰ってきました。
Jr.ユースに入るときも用品人揃えするのにかなりの出費だったので、
ある程度覚悟はしていたのですが…

高校ともなると、そろえる用品も3rdユニまで。
いやいやご希望とあらば4thユニまである始末
インナーユニに合わせて色違いで買わなきゃいけないし、トレシューだけで良かったのにランニングシューズもいるぞと…
Jr.ユースのクラブチームの上を行く出費となりました

とは言え、まだ冬用の用品はそろってない訳で、まだまだ出費がかさみそうです


で、もらったプラユニの背番号はと言いますと…

2番

Jr.ユース時代、adidasCUPで全国大会に出た時に背負っていた背番号と同じ番号と言う事で、
縁起の良い番号で良かったですね
番号に恥じない様に、大事に使ってください。

3年間きっちり頑張りましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備ができん!

2014-05-08 22:59:31 | ヤスの独り言
5月8日
実は今週末、事務所を移転する事になり引っ越し準備まっただ中なんですが、
GWが明けても相変わらずの忙しさで飛び回らねばならない始末
そんな訳で事務所の自分の荷物の整理がほとんどできていないんです。

とりあえず、事務机の中は空っぽにしたんですけど、机の上は…
明日1日で全てやりきって10日には、荷物の搬出と受け取りをする段取り。
とはいっても、明日も朝から出かけちゃうし…
誰か手伝ってくれないかな~

まーでも、今週を乗り切れば通勤も楽になるしいい事ばかり
飲み屋も増えるしね

『立つ鳥跡を濁さず』という言葉の通り、今まで使ってきた事務所をきれいにして、
新しい事務所に移りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わっちゃった~”

2014-05-07 23:33:02 | ヤスの独り言
5月7日
楽しかったというか、忙しかったというか…
まったく自分のしたいことができずにGWの7連休が終わってしまいました。

連休前半は実家で親父と暮らし…
炊事に洗濯とお掃除付きで、今まで親孝行できなかった分を取り戻すべく頑張って…
後半は、Poka_Jr.君のサッカーで朝も早よから夜遅ぉ~までアッシー&運搬係りに徹しました
試合が始まるまでの2時間が、休息というか、うたた寝Timeとなってきました

WinXP問題で会社のパソコンも新しくなったことで、
できていなかったデータのお引越しして連休明けからサクサク仕事ができるようにしときたかったし
ほかにもお出かけして写真撮影なんかもしたかったんですけどね~
夢のまた夢です

まーでも、忙しかたぶん五月病にかかることなく、連休明けからも忙殺モードに入れたので良しとしましょ

とりあえず、今週3日間頑張って働きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM (vs.菊里高校)

2014-05-06 23:02:31 | 高校サッカー
5月6日
GW最終日になっちゃいました
名残惜しくて空まで泣いちゃいまして昨晩雨降ってましたが、今朝は良い天気。

土埃も立たない良いグランドコンディションの中、

今日は菊里高校さんとTMです。

最初のゲームでは、サイドのスペースをうまく使われて苦戦してまして、
何とかならんのかな~』って思ってる中の2本目で1年生CB2人の片割れでPoka_Jr.君登場です。

ぎこちないのは否めませんが、2人して声も出してライン統制してたので
サイドのスペースも使われなかったし、オフサイドトラップも取れてたので安心して見れました。


にしてもPoka_Jr.君、今日はかなり怒ってましたね

ボランチが対処すべき、かなり高い位置まで相手潰しに行ってましたから、
広範囲のカバーリングを強いられカリカリしてるのがレンズ越しに感じられました
上がればディフェンスラインは手薄になるし…
彼なりに思うところがあったのでは…

というか、そうするための選手起用であり、そういう練習だったんでしょう
どんな状況化でも守り抜く『強い気持ち』があるかどうかです。
責任感を持って頑張ってくださいませ。

守りはそんな感じなんですが、攻撃にはまだまだ未練があるのでしょう。

セットプレーの時には必ず前に残ってて…

サイドアタック仕掛けてセンタリングあげちゃってます。

ヤツらしいです。

別にCBだからって攻撃参加しちゃいけないって訳じゃないので、
ガンガンゴール狙って行きましょ~

朝早くからお疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM (vs.市工業)

2014-05-05 16:14:17 | 高校サッカー
5月5日

子供の日の本日もPoka_Jr.君はサッカーです。

今日は、市工業さんとのTM。
1試合目はCBで出場のPoka_Jr.君でしたが…


しょ~もないパスミスをカットされ1失点喰らってました

その失点を取り返してこいと言う事でしょうか2試合目は途中からFWに。
裏への飛び出しは良いんですけどね~
ポストプレーでのキープや、はたきをもう少し丁寧にできんかね~
シュートも4、5本打ってましたけど、枠をとらえたのはキーパー正面の力ないシュート1本のみ。
言ってる割には『シュート下手になったんじゃね~』爆笑のヤスでした。




試合のほうは、味方がきっちりシュートを決めてくれまして勝ってます

何処のポジションも同じですが、与えられたポジションはきっちりこなしてくださいませ

明日は、連休最後のTMです。
クラブユース時代のGK君がいますから、
もしFWやる事になった時に今日みたいな結果では笑われちゃうぞ~
明日も頑張りましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会

2014-05-04 23:59:59 | ヤスの独り言
5月4日
今朝3時過ぎに帰宅した事もあり…
Poka_Jr.君が参加するTMにも行けず…
ほぼ1日寝たきりの状態で1日が終わってしまいました
ちなみに、Poka_Jr.君ボランチやったそうで、2得点奪取だそうです。

身体がだるいのは歌ったから?
手がだるいのは手拍子したから?

これではいかん!
と夕方から近所のスーパー銭湯に行って毒気を抜いて…


これまた、昨日に引き続き…


飲み会に参加です

今日は、ご近所さんの酔っ払い親父さんと、ナイスガイ家の家長さんと3人で飲み会です。
子供のサッカーつながりあり~の、ブログつながりあり~のと、
共通する話題も沢山あって、久々の対面だったというのに…
近況はお互いのブログでほぼわかってる状態で、話の理解度の早い事…

お互い、高校生の息子を持つ親として、お年頃の息子達の事について情報交換してたつもりが、
趣味を持とうだの、大人だけで集まろうなどなど…
『いつの間にか、子供たちが高校を卒業し巣立って行った後の身の処し方をどうするか』って会話に。
まるで、老後の人生設計みたいになったいましたね

一緒にボールを追いかけていた子供達も、もう高校生。
これからは、自分で考えて自分の進む道を決めて行くことと思います。
いつの日か、ブログにサッカーネタが書けなくなる日も来るでしょうから
その時までに各自身の処し方を考えましょ~
なんてね

ホント楽しかったです。
次回の飲み会はBBQでって事で

アザッス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父母会

2014-05-03 23:38:10 | 高校サッカー
5月3日
飛び石だった5月連休もやっと4連休に突入しましたね
学生も休みに入り、やっとGWってな感じです


そんな今日は、午後からプリンス・リーグの第5節。

先輩達頑張っていたんですけどね~
後半の終了間際に失点してそのまま試合終了となってしまいました
得点できそうな場面は、多々あったのですが決めきれなかった事がやはり負けにつながったのでしょう。
何事も最後までやり切る事が大切だって事を再認識させられる試合でした。
5節を終わって2勝2敗1引き分け。
プリンスに昇格したてではありますが、引き続き頑張って残留?
いやいや、上位を狙って引き続き頑張ってくださいませ


試合も終わり、いつもだったらこれで終わりなんですが、
今日は、夕方から父母会があり、父母会に初参加です。

今年の1年生は、総勢45人
2、3年を合わせると100人を超えるとの事ですが…
そんな大所帯の1年生を取りまとめる役を仰せつかってしまいまして、超不安。

父母会なので、顔合わせをしたのは父母な訳で…
1か月たった今でさえ、子供の名前と顔が一致しない状況の中、
余計に判りにくかったと言いますか、頭の中くクチャクチャになっちゃました
親御さんも、白のプラシャツに名前と出身チーム書いて参加してほしかったわ

1次会が終わり、2次会、3次会に突入。
2次会には45人いた1年生の父母も有志6人に
2、3年生の親御さん達のパワーというか結束には驚いちゃいましたね


会社でする接待よりも濃厚な感じで圧倒されちゃいました。

1年生の親御さんどうしは、この異様なブラックホールに吸い込まれそうになりながら、
吸い込まれない様に抵抗しつつ、結束を深め合えたのではないでしょうか
今日が初対面にもかかわらず、会話も弾んだし、本当に楽しい時間を過ごせました
宴会部長に裏の会長などなど などなど などなど 決まったしな~

これから3年間。色々とやる事が目白押しな感じですが、
やらかして坊主にならない様に、諸先輩達に教えを乞いながら、
1年生の親御さんと一致団結して頑張ってみます。

家についたのは午前3時。
寝ます。おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南 藤まつり (曼陀羅寺)

2014-05-02 15:32:05 | フォトアルバム
5月2日
5月に入っ多ばかりだというのに、いきなり27度って…
暑かったけど、爽やかな1日となりました。

今日は、親父を半強制的に連れまわし江南の藤まつりに行ってきました。
強制的にってのは、自分の写真撮影につき合わせたって事ですけどね。


GWと言っても平日なので、あまり混雑してないかな~


なんて淡い期待をしながら行ったものの…


道路は大渋滞でしたし、訪れている人もいっぱいいましたね。


藤の甘い匂いに誘われるのは、人も蜂も一緒かな?


カメラマンも沢山いましたよ


自分の感性で撮ったつもりですが、なかなかいい構図で撮れないな~


腕が足りない分は、花の美しさに助けてもらおっと



CAMERA:NIKON D7000 
DATE :2014/ 05/ 02 (11:30-12:30)
PLACE :曼陀羅寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする