こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

伊達市月舘より県道315号線を通って全村避難となった飯舘村を訪れました。

2015年06月27日 | 福島を訪ねて
福島第一原発事故から4年3カ月が経過した6月11日。   伊達市月舘より県道315号線を通って全村避難となった飯舘村を訪れました。   誰も住んでいない居住制限区域の仮置き場には放射性物質を入れた黒いフレコンバッグが山積みとなり、除染作業が急ピッチで行われています。   村内ではたくさんの除染作業員の方々が日々働き、ダンプや関係車両が激しく行き交っ . . . 本文を読む

「げんき菜農園」

2015年06月27日 | 福島を訪ねて
「子どもたちに安心できる食べ物を食べさせたい!!」   福島市町庭坂で安心食材を使った食事を提供されている「げんき菜農園」のオーナー齋藤美子さんを訪ねてきました。美味しいセロリのジュースをごちそうになりましたよ~   「げんき菜農園」福島県福島市町庭坂字内町32-1Tel: 024-572-6586   FBは  https://www.faceb . . . 本文を読む

ボランティア募集中です!

2015年06月27日 | 福島保養キャンプinみえ
  ボランティア募集中です!〈募集ボランティア〉 ★キッチンボランティア…期間中の食事のお手伝い ★子ども担当ボランティア…小さい子どもの見守り、  子どもと一緒に遊ぶ、小学生以上の子どもの宿題など... ★準備、片づけボランティア  …準備(7月17日~22日)・片付け(7月31日~8月4日)  旧太郎生小学校内の大掃除、布団の準備など ★学 . . . 本文を読む

矢祭から川内村へ   ~久慈川の渓流 と あぶくまの風車~

2015年06月27日 | 福島を訪ねて
FB友達に教えてもらって訪ねた福島県南端の矢祭町。 眺めのいい渓谷にかかる「鮎のつり橋」を渡って・・・ もちろん!鮎も絶品でした~(^^♪   このあと川内村へ向かいました。   矢祭から川内村へ    次は  川内村から田村市都路へ   ~昨年、避難指示解除となった地区は今~ . . . 本文を読む

会津若松   ~新潟より磐越西線で訪れました~

2015年06月27日 | 福島を訪ねて
6月9日、名古屋から夜行バスに乗り、東京へ翌朝、始発の「とき」で新潟へ、そして磐越西線で会津若松へ行きました~   名古屋⇒東京⇒新潟 フォトチャンネル http://blog.goo.ne.jp/photo/340602?fm=entry   修学旅行や宿泊学習の小中学生で賑わってましたよ~ 雄大な景色を見ながらのソースかつ丼!美味しかったです . . . 本文を読む