こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

土山の鈴鹿300座・8峰

2024年02月21日 | 鈴鹿の山歩き

今日も始発電車。

昨日とは反対方向の電車で亀山→柘植→貴生川へ。

大河原行きコミュニティバスに乗ると登山者多数。

近江山内8:15到着です。

曇りの予報でしたがあいにくの霧雨模様。

ひどくはならなさそうなのでスタート。

神社祠の左手から笹の道を登っていき

10分ほどで野尻山頂。展望なしです。

Uターンして

国道1号線を鈴鹿方面に登っていきます。

十乗寺の二筋先を右折して農道を左折。

右手に尾根筋の登り口があったので

分け入ってガシガシ登っていきます。

ここも10分ほどで山頂。展望なし。

ピストンで下山し十乗寺の前を通って

小川沿いの道を南へと遡ると

500mで右手にピンクリボン。

尾根筋から稜線に登って分岐を左折。

間もなくでエボシ山頂。

天気が良ければ木々の合間から

鈴鹿の山並みが見えるのでしょうが

今日はダメ。 分岐を左に20分。谷川に出ました。

渡河して林道に上がって北上。

新名神を潜ってすぐに

左折する道を探すも見当たらず。

1m程の溝を飛び越えて斜面に取り付きました。

新名神のフェンス沿いに行くも

枯れた松などが邪魔して思うように進めず…

少し北側から回り込んで山頂。

南土山最高地点。ここも眺望はなし。

ピンクテープのある西側へと進み県道に下山。

今度は南下。少しづつ上りとなって

峠手前のガードレール切れ目から入っていきますが

薮〜掻き分けて稜線に上がり

10分ほどで山頂ですが

表示が2箇所。↑南のピーク。

↑北のほうが最高地点。つまり山頂の模様。

ここも眺望はなし。

西側の処分場へとおります。

一度尾根筋を間違えましたがスグに気づき修正。

舗装道に降り立ち

他の方の活動報告を頼りに処分場を通る

ルートを探しますが施錠完璧。

 

仕方なく次郎九郎川(なんでこんなナマエ?)

の渡河場所を探しますが

背の高さ程のコンクリ擁壁があって

 

無理っぽいなと思い思案していると

太〜い蔓が目に入りぶら下がっても全然OK。

上手いこと足場もあって難なく渡河成功。

踏み跡見当たらず斜面を四つん這いで直登。

最後は絶壁で無理だったので

南から回り込んで登頂。

ツヅロウです。我ながら上手く行きました。

が。。。下山が大変。

薮が続いたと思ったら突然

踏み跡がしっかりしている道。

予定していたルートとは違う方向に

行くも修正して復帰。 またも薮。

抜けると今度は刈り込んだ道が現れ

進むと尾根違い。

Uターンして進み分岐の尾根へ。

ここで右折が正解でしたが

直進して谷筋にハマり

倒木祭りを必死に漕いで脱出。

林道に出て地図を確認すると…

 

ようやく間違いに気付いて右手に登り返し

またも四つん這い急登(笑)

やっとこさで源田到着です。

煙ってて何も見えず。

今度は慎重に地図を確認して下山。

さすがにスムーズに林道に下山して北上。

県道に出て大澤集落。

常楽寺の裏山的な場所に向かうも

獣害防止ネット張られて進めず。

よく見ると切れ目があったのでソコから進入。

上りは林道グネグネで山頂到着。

下りは直降り。

県道に出て野洲川を渡り停留所に向かいました。

ちゃんと下調べしてルートも

頭に叩き込んだつもりでしたが

ミスしたり。

時期や曜日が違うと

状況が変化して対応を余儀なくされたり。

やっぱりグレーの山は疲れますね(笑)

でも冒険満載で楽しかった~~

最後にあいくるバスが10分ほど遅れる

ハプニングもあり予定していた電車に間に合わず…

まあのんびり1時間後の電車を待って

帰路につきました〜

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿