こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

三重DBGランナーズ練習会 〜コロナ禍で2週連続となりました〜

2022年04月06日 | 三重DBGランナーズ

三重DBGランナーズの練習会は

障がい者と伴走者が一緒に走る

大事な機会となっていて

毎月第一土曜日に開催されているのですが

 

2022年1月21日に

まん延防止重点措置法が発令された影響で

2月5日と3月5日の練習会が

中止となってしまいました。

 

2か月後の3月22日に措置法が解除されたため

さっそくその週末

3月26日に臨時の練習会が行われました。

朝からどんよりとした天気

10時ぐらいから降雨の予報がでています。

その前に走りたかったので

 

津新町駅からサオリーナまでjog

少し早めに着いたので

続けてトリムコースをぐるぐる3周。

ウォーミングアップもバッチリ!

 

9時半に集合場所へ

この時点でポツポツ雨が降りはじめ

残念ながら屋内での練習会となりました。

練習前のミーティングでは

いま一度、感染症対策の徹底の呼びかけがありました。

そして練習場所の体育館に移動。

1周280mのコースを周回します。

アリーナでは高校生?

バスケットの試合です。

ボールをついたり

シューズのキュッキュッという音が響いています。

 

コース上も保護者や高校生の姿

もちろん他のランナーも走っていて

譲り合いながらの練習となります。

私は若いSさんとペア

まずは歩いてスタートします。

私たちの姿を見ると

みなコースを譲ってくれて助かります。

 

でも走り始めると

Sさん、さすがに国体出場選手。

なかなかのスピードで

5分/㌔ぐらいになると

さすがにみな除けてくれるというわけにはいかず

声をかけながら

私たちも一列になるような走り方が必要となります。

 

以前練習はしていたのですが

最初は戸惑ってしまい

Sさんを先にいってもらい

私が後ろからサポートしてしまいました。

 

このやり方は

障がい者が不安を感じ

スピードが落ちてしまい

伴走者と衝突の恐れがあり危険です。

 

障がい者のスピードはそのままで

伴走者がスピードを上げて

前に出るとういのが

スムーズな一列への移行なのですが

 

私も賢明に走っていたので

失敗してしまいした。

伴走者は常に先のことを予測し

対応できる応用力が必要なのだと痛感しました。

大事には至らず

歩行者の右側を追い抜き前へ。

 

Sさんの希望で左側でサポートし

何周かしばらく走っていると

理由がわかりました。

どうやら走っていると

左側にヨレる癖があるようです。

 

もし私が右側にいて

Sさんが左にヨレると

他のランナーや手摺などに

接触する危険があります。

 

走りながら肩と肩が接触することが

何度かありました。

後日確認すると

左側の腰の状態が良くないのが原因だそうです。

 

この日はもうひとりのSさんとも

一緒に走り、合わせて5.2km走りました。

次の週も駅からjog。

またトリムコースをぐるぐる回って参加。

この4月2日は定例の練習日。

なので先週よりもたくさんの方が集まりました。

平川会長からは

5月に志摩で行われる

ウォークの大会に一緒に出ませんかとの

お誘いがありました。

 

また中止となった

三重とこわか国体の事務局からは

まぼろしのメダル授与があったとのことで

みんなにお披露目。

金銀銅の揃い踏み。

手裏剣がデザインされていたんですねーー

少し肌寒い日ではありましたが

雨は夕方からの予報なので

外で準備をします。

恒例の記念撮影。

このあと当番の方による準備体操がありました。

①耳を引っ張る体操
②骨盤を伸ばす&整える体操
③棒体操(写真がその様子です)

特に①は目からウロコで

特に寒いときは体の血行が良くなるそうなので

みなさんも是非。

 

この日は事前のミーティングで

ペアを決め、私は大柄なKさんと。

近頃あまり走っていないとのことで

まずは2周ほど歩きました。

 

普段は農業をされているとのことで

いろんな面白い話を聞かせてくれました。

会社組織らしく

様々な謎のルールがあったり(笑)

社会貢献なども積極的に行っているそうです。

 

コースナビゲートが

おろそかにならないよう

注意注意(笑)

時折ゆっくりjogして11時過ぎに終了。

シャワーを浴びて帰宅とのことで

時間までサポート。

南河路停留所まで小走り。

午後は山行ーーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿