
この山。
ほとんどの方が車でアプローチして
美杉ゴルフ場あたりから登られてますが
それだと30分程で山頂。
しかも谷筋で景色も望めない。
ここはあえて名松線の伊勢八知駅から
登ってみることにしました。
美杉リゾートを通り抜け
セラピーロードに入ってすぐの橋手前を左へ
雑草をかき分けて杉林に入ると
うっすら踏み跡が見えてきます。
林道と交錯したあと尾根筋を登りますがなかなかの急勾配。
ときおり木を掴みながらよじ登り〜けっこう脚にきます。
右手に紅葉の風景を楽しみながら
680mの小ピークに上がると
稜線が輻輳しています。
迷わないようにGPSを確認しながら
進むと最後の急勾配。
上がり切ると北方向に室生火山群の大洞山・尼ヶ岳。
ふかふか落ち葉の稜線を気持ちよく駆けていくと、
正面に山頂が見えてきます。
緩斜面を登ると
三角点のある高所山頂。
いろん山頂表示も楽しめますし
ここからも木々の間から大洞山と尼ヶ岳が望めます。
帰路は谷筋をゴルフ場に出て
漆集落へ。紅葉が綺麗。
更に比津峠へと下り県道を東へ。
無人の名松線比津駅まで走りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます