こどもたちの未来へ  

Más vale prevenir que lamentar.

2021年に登った山々   ~YAMAP認定ピーク229~

2021年12月30日 | トレイルに挑戦!

今年はトレイルに挑戦しようと

残雪残る2月6日に

一番身近な鈴鹿山脈の山へ

初めて一人で山に入りました。

地図を頼りに湯の山温泉駅から雲母峰。

宮妻峡に一旦降り入道が岳に無事到着。

写真はその時のもので

ここから雲母峰を眺めて

これで3週間後の大会は大丈夫と

確信しました。

2月27日

初のトレイル大会で無事完走。

4時間半が目標だったのですが

25分も早くゴールしてビックリ!

 

しかし次の目標だった

5月の一二坊トレイルと

7月の仰木棚田トレイルが延期となり・・・

それならば秋に備えて鍛えようと

多度山と青山高原で経験を積んだ後

5月には4週かけて

鈴鹿7マウンテンに挑戦し

コンプリート。

嬉しくて鈴鹿のモンベルで

Tシャツを購入(笑)

7月。真夏の30キロトレイルに挑戦

目標の5時間を軽くクリアーできました。

9月には

日本ロングライフスポーツ協会主催の

第5回紀泉アルプス TRANIK STAGE に出場

なんと総合8位!

途中で転倒のハプニングもありましたが

距離が20㌔と短かったので

3時間が目標でしたが

雨上がりでコースがスリッキー。

スピードが思うように出せませんでした。

そして日本百名山の伊吹山へ

琵琶湖の眺めに感動し

ブログの写真に採用。

それからは毎週のように

山行に励みトレーニング。

そして11月

紅葉が映える

藤原岳の北方の峰々

烏帽子岳・三国岳で200ピーク越え!!

7月からの延期開催となった

アクトレップ主催のトレイルにも出場。

 

春には6時間の制限時間内に走れるか

自信がなかったのですが

秋になったことで

トレーニングを十分積んでの参加となり

目標は4時間半に設定。

思ってたよりロードが長く

スピードが出せてこのタイム。

28キロ男子参加者は112人

順位にも満足です。

そんな中で一番楽しかったのは

トレイルランナーズ大阪の上級ツアーで

霊仙山に登ったこと

仲間にこんな写真も撮って貰い感激!

今年最後の締めくくりに

雪景色の中

京都東山を駆けてきました。

 

今年登った229の山々です。

(YAMAP認定ピークのみ)

鈴鹿山脈105

雲母峰Ⅱ峰・雲母峰2・入道ヶ岳○3・雲母西峰・P791・鎌ヶ岳○・水沢岳(宮越山)・南コブ・ハライド・青岳・金山・羽鳥峰・猫岳・釈迦ヶ岳○※2・岩ヶ峰・北山・多志田山・銚子岳・竜ヶ岳○※2・弥一ヶ岳・沢谷ノ頭・三人山・東雨乞岳・雨乞岳○※・青岳・国見岳・御在所岳○※・子向井山・鈴北岳・御池岳※・荷ヶ岳(冷川岳)・頭蛇ヶ平・天狗岩・藤原岳○※2・野登山×・野登山西峰・仙ヶ岳東峰・仙ヶ岳西峰×・宮指路岳・国分寺山・明星ヶ岳東峰・明星ヶ岳西峰・福王山・旗山・小平山・北打山・倉部山・三国岳(南鈴鹿)・忍者岳・加茂岳・油日岳・三国山・那須ヶ原山・三ツ頭山・唐木山・小笹山・溝干山・高畑山×・筆捨山・羽黒山・関富士・観音山・城山・尾高山・菰野富士・笠岳・ネコ・蛇不老山・割谷の頭・鬼ヶ牙・長坂の頭・御所平・大岩・臼杵ヶ岳×・相場振山・錐山・霧ヶ岳・四方草山×・四方草山南峰・三子山×・三子山中峰(2峰)・三子山南峰(3峰)・仙香山・北仙香山・三池岳・砂山・鳩ヶ峰・霊仙山最高点・霊仙山・経塚山・湯の峰・仏ヶ平・狗留尊山・烏帽子岳・ダイラの頭・三国岳(北鈴鹿)・焼尾山・静ヶ岳・松尾山・ナガムネ・ボンテン(犬の尾)・勢州峠・猿登・猿登最高点・神懸

 

養老山地16

多度山2・三方山・小倉山・養老山・志津山・桜番所(飯盛)・鎌知土・石津山・石津御嶽・美濃松山・笙ヶ岳・笙ヶ岳東峰・威徳山・行平山・裏山・表山

 

四日市・鈴鹿・桑名・伊賀15

経塚山・一生吹山・大門山・糠塚山・垂坂山・毘沙門山(生桑山)・三重城山・茶臼山・神明山2・登城山2・見当山2・霊山・霊山南峰・西教山・大仏山

 

津24

髻山・奥馬野(青山高原)△・笠取山・長谷山△・柚之木の頭・錫杖ヶ岳×△・小雀の頭・摺鉢山・摺鉢山南峰・小野平西峰・稲子山・稲子山南峰・経ヶ峰北峰・笹子山・経ヶ峰△・獅子見塚・多門山・愛宕山・明星岳・風呂山・船ヶ山・矢頭山△・髯山△・清水峠北峰

 

松阪・鈴の音アルプス19

高山・雲母谷の高・堀坂山(雌岳)・堀坂山・城ヶ峰・堀坂峠の高・観音岳・観音岳東峰・御所谷山・観音岳北峰・日川富士・堀場山・岩内川の頭・鉢ヶ峰南峰・鉢ヶ峰・桝形山南峰・桝形山・白猪山★、白猪山二ノ峰

 

伊勢・鳥羽8

朝熊ヶ岳・朝熊山(西峰)・一宇田ノ頭東峰・一宇田ノ頭(朝熊山第二)・楠部山・岩井田山・日和山・樋ノ山

 

比良山系3

武奈ヶ岳・小野山・梶山

 

紀泉アルプス9

提灯講山・飯盛山・札立山・見返山・大福山・籤法ヶ岳・地蔵山・雲山峰・四ノ谷山

 

生駒山地16

普見山(北生駒山)2・龍王山2・旗振山2・中路山・新サンドウイッチ山・アンテナ山・交野山・馬が嶺・日南山・白峯・饒速日山・新林山・大原山・横峰山・三国山・高安山

 

その他14

愛知県  猿投山・城ケ峰

滋賀県  源氏山・弥高山・伊吹山◎・徳蔵山・

京都府  沢山・城山・大文字山・てんこ山・白鳥山・善気山・大日山・東山

 

我ながらよく頑張りました。

累積標高はなんと57000m!

富士山に15回も登った計算です。

 

山の後ろの記号は

様々な自治体などが選定した山です。

鈴鹿7mountain○ 藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳・御在所岳・鎌ヶ岳・入道が岳・雨乞岳 済

東近江市鈴鹿10座※ 藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳・御在所岳・雨乞岳・御池岳 済

         天狗堂・日本コバ・銚子ヶ口・イブネ 未

亀山7座× 錫杖ヶ岳・高畑山・三子山・四方草山・臼杵ヶ岳・仙ヶ岳・野登山 済

津10山△ 錫杖ヶ岳・青山高原・経ヶ峰・長谷山・髯山・矢頭山  済

      倶留尊山・大洞山・尼ヶ岳・高束山 未

香肌イレブン★ 白猪山のみ済、烏岳、高見山、三峰山(みうねやま)、局ヶ岳(つぼねがたけ)、栗ノ木岳、木梶山、        明神岳、桧塚、池木屋山、迷岳 未

日本100名山◎ 伊吹山

 

有名な「鈴鹿7マウンテン」と

知る人ぞ知る「亀山七座」はコンプリート。

 

2022は

 

東近江市「鈴鹿10座」

「津10山(つてんざん)」

松阪市選定の「香肌イレブン」

 

に登りたいと思っています。

日本100名山は・・・

無理ですね。

たぶん伊吹山だけで終わりです(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿