おっさんのMBX50とNS250F

ひさびさにバイクに乗りたくなり、高校生の頃欲しかったMBX50を購入。
整備に無知なおっさんのバイクライフなどなど

クーラント液交換

2017-06-17 23:11:05 | MBX50

さぁ、またまた重い腰を上げてクーラント液交換です

リザーブから漏れているのが気になって早数か月…

タンクの中は凄い事になっていました

ん~~ん…何が入っているのかって感じですね~~

漏れを直すにはキャップの交換かなと思い、部品を発注したら出ました

共通部品なんだとは思いますが

30年以上も前のバイクの部品が出て来るのって凄いなぁ~と思っちゃいます

MBXちゃんのヌード!

細部がサビサビです…

そう言えば…

マフラー周りがオイルまみれだったので、知り合いのアドバイスもあり

ガスケットを交換していました

これも純正部品が出ました

ガスケットだけがピカピカ!

サビサビのマフラーは置いといて、オイルまみれは解消!!

話がそれちゃいました、で、クーラント液の交換ですが…

キャップを開けてみると、それはそれは凄い事になっていました

ドレンを開けると茶色い液体がドボドボと!

とりあえず、キレイな水を流し続けて

透明になるまで流しました

リザーブタンクの中にはヘドロ状の茶色い物体が沈んでいました

内部はキレイに洗浄し、キャップを交換しました

作業してると写真撮るの忘れちゃうんですね~~

空気抜きを適当にして、セット完了させました

これで復活…なのかなぁ~

この所、梅雨入りしたのにいい天気が続いて、寺巡り継続!

 京都の善峯寺!

絵具で塗った様な青空と新緑に癒されました

続いて亀岡市の穴尾寺!

のどかな田園と山々!気持ちよく走れました!

続いて和泉市は槙尾山の施福寺!

ハッキリ言って難所です!

こんな石段を30分ほど登らないとたどり着けません…

疲れ果ててると…

なぜか境内にねこが居て少し癒されました

良い運動かな…

続いては奈良は明日香村の岡寺

紫陽花が雨恋しそうに少し咲いていました

連荘で、南法華寺

こんな方が寝てらっしゃいました

ここはインドとの融合って感じで、少し違った感じのお寺さんでした

1日で回った訳ではありません、あしからず

で、帰って来てリザーブタンクを見てみると

写真では分かりにくいですが、キャップの真ん中から少しクーラント液が滲んでいました

こんなもんでしょうか?!

燃費はそこそこですかね~

最近、また全開で吹けない事があり、キャブ洗浄しようかなと思っています

では、皆様、天気のいい間に乗り倒しましょう!