GWも残すところ数日となりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
先日交換したタコメーターが急に動かなくなって
え~~~~~~っ早速かいな~とため息混じりに
確認した所
・
・
・
ケーブルが抜けてました…
あ~驚いた!
・
・
・
いつもの定位置で作業開始です
・
・
・
ケーブルをはめ直して完了!
・
・
・
先日、ブレーキフルードを交換してもらった時に
フロントブレーキのパッドが後1mmですと言われ
そう言えばブレーキが少し鳴いてるなぁ~と思っていたのと
言われてからも放たらかしだったので
交換しようかと、リアもやばいんじゃないかと
両方購入しました
何がいいか分からなかったので
適合性と価格で適当に選びました
・
・
・
今回はするするとアクスルシャフトも抜けました
・
・
・
ブレーキシューを外してみると
・
・
・
まだまだ残っていました
う~ん、リアは減らないんですね~
・
・
・
グリスアップして元に戻し
・
・
・
スタンドを立てたのでついでにチェーンクリーニング
Amazonで100円未満で購入したチェーンクリーナー
・
・
・
自転車用のチェーンルブで油分補給…いいのかなぁ~
・
・
・
ではフロントブレーキはと言うと…
・
・
・
まだ溝があるのでどうしようかと思いながら
交換はしばらくこちらも先伸ばしとしました
交換時期って難しいですね~
しかし汚いですね~
少しブラシで汚れを落として元に戻しました
・
・
・
後、前から迷っていたダサいリアキャリアを思い切って外すことに
・
・
・
若干固着気味でしたが、めがねレンチをコンコン叩いて
無事取り外し完了
スッキリしました
・
・
・
ない方がカッコイイですよね~~~
・
・
・
それはそれで満足満足なのですが
少し暖かくなって、少々ご機嫌斜めなMBXくん
昨年、SOULさんからのアドバイスでニードル位置を変えて復活してから
ずっと調子よく回っていましたが
この所、また中間域での吹けが悪くなり
高回転域でも息つきを起こす事もしばしば…
ちゃんとキャブセッティングをしないといけないのかもしれませんね
という事で、ついでにメインジェットの番数確認を
・
・
・
現物は老眼で見えませんでしたが
画像で拡大すると125番でしたのでノーマルですね
そう言えばプラグも長らく交換していないので
そのせいかもしれない…
・
・
・
燃費もかなり悪化!
プラグの交換から初めてのキャブセッティングにチャレンジしようかなぁ~と
決心仕掛けて本日は終了です
では、残り少ない連休を満喫してください!