相変わらずご機嫌斜めなMBXちゃん…
タコメーターから異音がしたり、暴れたり
フロントフォークからオイルが漏れまくっていたり
ヒビヒビのタイヤでビビりながら乗っていたり
電気系がおかしかったりしながらも
エンジンは調子がそこそこ良かったのに…
・
・
・
知り合いのアドバイスでプラグを交換!
思い立ったらすぐに交換したくなったけど
適合するプラグが無く
こんな高っかいイリジウムプラグを買っちゃいました
気のせいだと思いますが、掛りが良くなったような気が…
・
・
・
とりあえず排気系と思いサイレンサーを抜いてっと……
・
・
ぬっ抜けん!!
・
・
30年の時の流れを感じつつ
叩いたり引っ張ったりしたもののびくともせず
・
・
・
そのままパーツクリーナーを入り口と出口からガンガン吹き付けました
カインズオリジナルのクリーナーを丸々1本使いました
それなりにドス黒いタール(?)らしき物が出てきました
・
・
これで何とか直ってくれ~~~~~~~との願いもむなしく
相変わらずブボボボボボボボボボボ~~~となんともな結果に…
やはりサイレンサーをなんとか抜かないとダメでしょうかね~~
抜けないサイレンサーと格闘し疲れ
本日の作業はおしまい!
・
・
・
・
さかのぼる事数週間
・
・
・
こんな物を買いました
・
・
・
ライトカバーの裏側が少し欠けていたので
自力で修復しようと思っていましたが…
・
・
・
某オークションで買っちゃいました
オリジナルのデカールの貼ってあるライトカバーです
やはりなんちゃってステッカーとは色目が全然違います
・
・
・
しかし!!
・
・
・
欠けてるんですね
分かっていましたが、結構な削れ具合で…
そのまま付けてみましたが…
やはり気になりますね
・
・
・
と言う事で
このためでなく買っておいたラッカー、パテの活躍する時が来ました
・
・
不器用なので、仕上がりは自己責任ですが
パテで盛って
丸2日乾かして
・
・
・
少しサンドペーパーで磨きましたが
なかなか平らになってくれず
諦めてそこそこで塗ってみました
こうやって見るとかなり不細工~~~!
そこは素人なのでこんなもんでしょう!
・
・
実際に取り付けて見ると、まぁそこそこですなぁ~
・
・
アップで見ると段差が分かりますが
遠目に見るとほぼ分かりません!
それより、やっぱオリジナルのデカールはいい!
ライトの歪みは見なかった事にして
次回は絶対サイレンサーを抜いて掃除してやる~~~~
と決意を固めた私です
・
・
ではでは!