暑い
梅雨入りしたはずなのにちっとも雨は降らず
もう真夏並みの暑さなんてすが
特に午後からが地獄
古い家なもんで窓が大きい上に一部屋に何個もある
なぜ西に何個も窓を作ったんだい
あまりの暑さに二重窓を自作したのは去年

YouTubeやらをお手本に見様見真似で作成。
ホムセンでポリカーボネートを買って窓枠のサイズにカットしてネジ止めした。
窓枠は家にあった衣桁を利用した。(着物をかける折りたたみ式のアレ)
北西の出窓に横幅がジャストミート
長さは鋸でカットして合わせた。
西側には職場の近くのリサイクルショップで似たような衣桁を1000円でゲット
だけど横木の幅が違ってるから統一感は無い
西側の一部は割れた姿見の枠だけを後生大事に取っていたのでそれも利用
棄てないでおいた私を褒めたい
蝶番をつけて取っ手も付けて完成😆
苦労して作った割には断熱性能はイマイチだった。
隙間だらけだし
今からエアコンはつけたくない
6月中旬からエアコンの世話になっていたら梅雨明けしたらどうなるの
何処か涼しい場所はないか
狭い家の中を眺め回す
やはりトイレ前の廊下が一番涼しい
床に寝転んだらひんやりして快適!
今夜からここで寝るか
トイレ行きたくなってもすぐ行けるしねw
梅雨入りしたはずなのにちっとも雨は降らず
もう真夏並みの暑さなんてすが
特に午後からが地獄
古い家なもんで窓が大きい上に一部屋に何個もある
なぜ西に何個も窓を作ったんだい
あまりの暑さに二重窓を自作したのは去年

YouTubeやらをお手本に見様見真似で作成。
ホムセンでポリカーボネートを買って窓枠のサイズにカットしてネジ止めした。
窓枠は家にあった衣桁を利用した。(着物をかける折りたたみ式のアレ)
北西の出窓に横幅がジャストミート
長さは鋸でカットして合わせた。
西側には職場の近くのリサイクルショップで似たような衣桁を1000円でゲット
だけど横木の幅が違ってるから統一感は無い
西側の一部は割れた姿見の枠だけを後生大事に取っていたのでそれも利用
棄てないでおいた私を褒めたい
蝶番をつけて取っ手も付けて完成😆
苦労して作った割には断熱性能はイマイチだった。
隙間だらけだし
今からエアコンはつけたくない
6月中旬からエアコンの世話になっていたら梅雨明けしたらどうなるの
何処か涼しい場所はないか
狭い家の中を眺め回す
やはりトイレ前の廊下が一番涼しい
床に寝転んだらひんやりして快適!
今夜からここで寝るか
トイレ行きたくなってもすぐ行けるしねw