
エルモとバートとビッグバード
(^^♪
クッキーはケーキに比べてコストが安くて助かるね
昨日は日清の薄力粉が99円だったので即買い。

bertの中にバナナマンの設楽がおった笑
明日来店のお客さん&業者用のチョコを用意しました
まずピンクとプレーンの生地を使って水玉模様のクッキー
小さな丸い抜き型で抜いた穴にそれぞれ抜いた〇を詰めて
上から麺棒で軽くのすと水玉模様になるのでハート型で抜く
焼き色あまりつけたくないので160℃で20分強焼きました
今回マーガリン多めで焼いたからめっさ成型しにくくて(しかもパンに塗るやつ笑)
最近まで打ち粉をせずに作業してたけど
ふと打ち粉振ってみたらめちゃやりやすくなって今まですごい損してた気分
思いついて倉敷のアウトレットに行って来たよー
天気もいいしドライブ日和。
しかーし
インターの下り口から徐々に渋滞が始まり
前に進まん
イライラ
市内に入ってからもノロノロ運転でやっと敷地内の駐車場に入って
歩いてモール内に行ったらここもすごい人!
あんまり時間なかったし
細かく回れなかったけど、全体的に洋服屋さんがメイン?
もっと雑貨屋さんとかがいっぱいあればよかったな(探せてないだけ?)
服類にはあまり欲しい気持ちは湧かず
結局シリコンのカップとお皿2枚、あと輸入食料品店で紅茶を買って
今日のお目当ての
クリスピークリームドーナツへ!
でもでも
すっごい行列で気が遠くなる程の人数並んでて(3列か4列ぐるっと折り返してる)
いったいどのくらい時間かかるか分からなくて断念
帰りの時間もあるしムーリー
絶対絶対買いたかったのに
ここまで来て買えないとゎ
ドーナツはそこに見えてるのに(涙)
なので帰ってからミスドを買いました
100円セールだったけど好きなやつが売り切れてて超不完全燃焼な1日。
徹子クッキーは出来なかったから似顔絵で。
前から気になってた最近ブームのシリコンの焼き型。
試しに100均のやつ買ってみた。
これでガトーショコラを焼いてバレンタイン準備は終了。
底にハート型の生地を絞って焼いてみる。
底だから意味ないけど、見えないところに凝るのがオサレなのさ。
焼けた
実はオーブンから取り出す時に端っこ熱くなかったから素手で取ったらやっぱ熱かった上に
思いのほかシリコン型がヘニョまってて
手元が狂って台に落としてしまった
超ショック!いい感じに焼けてたのに
案の定ハート模様はなんのこっちゃだし。
しかも茶色にピンクは目立たない事この上ない。
昨日のクッキーはラム酒漬けレーズンを挟んで大好きなレーズンサンドにしてみました
こちらも個別包装して。
でも私の愛がぎっしり詰まってます!(嬉しくない)