
徳用純チョコなら名糖のアルファベットチョコが一番好きだなあ
苦味と甘味のベストバランス
なので名糖はそのままチョコとして食べたい
一方たまに貰う類似品のチョコ
類似品ではなくちゃんと独自に開発しているかもだが
どうも好きになれない風味のチョコの場合
ガトーショコラに使ってみる
そのまま食べると甘過ぎるのにケーキにするとちょうどいい塩梅。
それプラス
生地にチョコシロップ(ホットケーキとかに垂らすやつ
を混ぜると色見も濃く焼けます
しっとりホロホロです
冷やすと締まって、より美味しく
ダイソーのシリコンの焼き型で焼きました
今回は玉子三個にチョコ一袋。

豆乳もシナモンを振ってから泡立てると
独特の豆臭いのが多少飛んで飲みやすくなるのを発見
苦味と甘味のベストバランス
なので名糖はそのままチョコとして食べたい
一方たまに貰う類似品のチョコ
類似品ではなくちゃんと独自に開発しているかもだが
どうも好きになれない風味のチョコの場合
ガトーショコラに使ってみる
そのまま食べると甘過ぎるのにケーキにするとちょうどいい塩梅。
それプラス
生地にチョコシロップ(ホットケーキとかに垂らすやつ
を混ぜると色見も濃く焼けます
しっとりホロホロです
冷やすと締まって、より美味しく
ダイソーのシリコンの焼き型で焼きました
今回は玉子三個にチョコ一袋。

豆乳もシナモンを振ってから泡立てると
独特の豆臭いのが多少飛んで飲みやすくなるのを発見