脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

オレって!

2018年09月23日 | 日記

環境が変わっても人間の根っこの部分

変わらないんですよね(^^;

 

障害者が大変だけど一所懸命歩く!

って、見てる人も

「がんばってるなぁ」

と感じてくれると思う一方で

「何かあったら大変だ」

「見ててあげないといない」

「心配してるはず」

 

 

思わせたくないのが

 

心配はかけたくない!

弱ってる姿は見せたくない!

電動車椅子使うのも同じ理由。

 

歩くのは人知れず練習してるけど

危なっかしい姿見せるの嫌なんですね。

いい年して いいカッコしぃ~なんですよ(^^)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備忘録13-2 | トップ | だいじょうぶ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エイム・ハイ)
2018-09-24 14:58:27
「アクアスロン」って知ってる?
スイム+ランの競技のこと。途中バイクが入れば「トライアスロン」ってこと。
2~3年前、よくローカルなアクアスロンに参加しました。杖を使って走る(歩く)ので、いつもビリ。だんぜんビリ。ひどいビリでした。スイムだってどうにか年配のヒトに追いついてもラン(ウォーキング)で装具をつけて靴をはいている内に、あっという間にひとりぼっちになってしまって・・・でも走り(歩き)終わるとなんと気持のいいものか、そんなこんなで図々しくよく参加したなぁ。
元水泳インストラクター君よ、グズグズ云ってないでレッツスポーツ!
どう?
返信する
それぞれ (はん)
2018-09-27 23:58:29
先日、ジュニア水泳合宿に行きました。ハンディキャプのある方も4人参加しました。彼らは彼らなりの楽しみを自分で見つけて知っているんですね。健常者は勝手に「頑張ってる」とか思いがちですが彼らは確実に楽しんでいるんです。楽しい事を共有できた事が楽しかったな。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事