雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 さようならハドソン特集第4弾として、「アドベンチャークイズ カプコンワールド/ハテナの大冒険」をプレイしました。「クレスト オブ ウルフ」に続いて、これもハドソンによる移植作。タイトルに堂々と「カプコン」と入っている作品を移植するあたり、ハドソンの懐の広さが伺えますね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 ハドソンはPCエンジンで数多くのゲームを出してきたのですが、オリジナル作品だけでなく、移植作もかなり多いです。CD-ROM2 のキラーソフトとなったイースシリーズや、ドラゴンスレイーヤー英雄伝説、ロードス島戦記などのRPG、餓狼伝説や龍虎の拳、ワールドヒーローズといった格闘ゲーム、R-TYPE や雷電、コットンなどのシューティング、他にも上海やポピュラス、シムアースなど、初期から最終盤まで、PCエンジンのゲームの裾野を広げる上で多大なる貢献があったと思います。  というわけで、さようならハドソン特集第3弾として、アーケードゲームの「ライオットシティ」のPCエンジンへの移植作、「クレスト オブ ウルフ」をプレイしました。とは言っても、ハドソンは発売だけで、開発自体はアーケード版を作ったウエストンが担当しているようなんですけどね。ま、発売だけでも立派な貢献です。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 さようならハドソン特集第2弾。ハドソンが出していたPCエンジン用のソフトは本当に多岐に渡っています。頭に「パワー」という名を冠したスポーツゲームも、その中の一つ。今回はその「パワースポーツシリーズ」(こんなシリーズ名が付いていたなんて始めて知りましたけど)から、パワーゴルフ2をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 今となっては少し遅れた話題ですけど、3月1日にハドソンがコナミデジタルエンタテインメントと合併して、ハドソンという名前の会社が消滅してしまうようです。まあハドソン自体、ここ最近はあまり目立った活躍もありませんでしたし、時代の区切りとしてはコナミの子会社になったり、高橋名人が退社したりしたときの方がインパクトが大きかったと思いますけど、ハドソンが本当に元気だった80年代を小中学生として過ごした人間としては、そこはかとない寂しさのようなものも感じますね。  そんなわけで、Heroes of Might and Magic のキャンペーンが途中なのですが、さようならハドソン特集と称して、しばらくの間ハドソンのゲームを重点的にプレイしていきたいと思います。とりあえずその第1弾として、PCエンジンの横スクロールシューティングゲーム・「ゲート オブ サンダー」をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 あけましておめでとうございます。2011年は国内外で、主にマイナス方向での大きな出来事が多かったのですが、2012年はプラス方向の出来事が多く起こって欲しいものですね。  で、新年1発目はお正月らしく、毎年1月4日に開催されている新日本プロレスの東京ドーム大会をフィーチャーしたPCエンジンのプロレスゲーム、「'94 BATTLE FIELD iN 闘強導夢」をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 先日行われたプロ野球の日本シリーズは第7戦までもつれ込みましたが、最後はホークスがドラゴンズを3-0で下し、日本一に輝きました。いやー、今年のホークスは投打ともに充実していて、とにかく強かった。そのホークスに最後まで食い下がったドラゴンズも、シーズン同様のしぶとい戦いぶりで、とても面白いシリーズになったと思います。  カープもこういう戦いに参加して欲しいなーという思いはあるものの、長らくAクラスにすら入れない体たらくでは、なかなか厳しいものがあります。でも栗原と広瀬がFA宣言せずに残留することを表明してくれましたし、後は黒田が復帰して、大竹(と、横山(と、できれば永川))が完全復活してくれれば、とりあえず今年より悪くはならないかなー、なんて皮算用しております。  いずれにしろ来シーズンの開幕までまだ4ヶ月くらいあります。そこでいつものように、現実の仇をゲームで晴らすべく、PCエンジンの野球ゲーム「ザ・プロ野球」をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 今となっては2日前のことですが、10月10日は体育の日。ハッピーマンデーで体育の日は毎年変わってしまうのですが、昭和の子供としては、やっぱり10月10日というのがしっくりきますね。  体育の日ということで何かスポーツゲームでもやろうかと思い、PCエンジンのボクシングゲーム「デジタルチャンプ」をプレイしました。自分の身体を動かせよ、っていうツッコミは禁止。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 会社の人に誘われて、土曜日は朝5:30に起きて、ゴルフの打ちっぱなしに行って来ました。クラブを握るのは15年ぶりくらいなのですが、軽く丁寧に打てばそこそこまっすぐ飛んでくれるものの、全力で打とうとするとガンガン右方向に曲がっていってしまいます。止まっているボールを打つんだから毎回同じように打てそうなものなのに、なんで打つたびにあんなにスイングが変わっちゃうんだろう? もっともっと精進する必要がありそうです。  そんなわけで、左半身を中心に、あちこち筋肉痛になってしまいました。ゴルフの技術的な練習はおいおいやっていくことにして、日曜日にはのんびりと、PCエンジンの「ウイニングショット」をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 9月19日は敬老の日。というわけで、今となっては昨日の話しですが、代表的なお年寄りスポーツであるゲートボールをモチーフとした、「あっぱれ! ゲートボール」をプレイしました。「あっぱれ! ゲートボール」は、ハドソンから発売されたPCエンジン用のゲートボールソフトなのです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 あけましておめでとうございます。  今年は卯年ということで、ウサギをモチーフとしたPCエンジンのシューティングゲーム『ラビオレプススペシャル』をプレイしました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »