![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/4f87e321f848a1d758a85b7cb6954d37.jpg)
毎日の食事を、スマホのアプリを使って記録しています。
使っているアプリでは、無料コースでも、カロリー計算ができますし、摂った食事の栄養バランスを棒グラフで見ることができます。
スポーツジムで、いつもタンパク質を摂るように指導されているので、タンパク質は必要量とれているようです。
それに比べて、いつも足りていないのが、「食物繊維」。
自分の食事メニューを振り返ってみると、確かにそうだと思います。
ということで、ご飯をもち麦ご飯にしてみました。
白米0.5合にもち麦を大さじ3杯くらい、その日の気分で、雑穀米も少々混ぜます。
そしてここに毎回、黒豆を加えています。
もちもち、ぷちぷちの歯ごたえバッチリなお赤飯になります。
でも、ベースがもち米ではないので、胃もたれしません。
子供の頃、家族の誕生日の食卓には、お赤飯(あずきご飯)が登場していましたが、私は今、毎日がお祝いです!