
小学3年生と小学1年生と行くシンガポール・マレーシア子連れ旅行の初日(後半)です。
[初日(前半)はコチラ]
関空からクアラルンプール経由で目的地のジョホールバルに到着。
入国審査はクアラルンプール国際空港で済ませているので、預入荷物をピックアップしてロビーへ。
さて、まずはマレーシアの通貨リンギットの入手。
旅行先での外貨の入手ですが、プリペイド型のクレジットカード(GAICA)でATMから引き出しています。
さて、カードを挿入して金額を入れて、暗証番号を入れるもうまくいかない。
んー、違う銀行のATMで試すも引き出せない。
なんどか繰り返してると、あれ、カードが出てこない。
カードがATMに飲み込まれてしまったようです。






んー、ヤバい。
どうしていいかわからず。
途方に暮れていると、ATMコーナーの隣が交番のようで、ちょうど中から警官の方がでてきました。
事情を説明すると、ATMに電話番号書いてあるから電話しろとのこと。
んー、マレー語しゃべれないので無理。
困ったときはインフォメーションということで、インフォメーションのお姉さんに事情を説明。
すると、メッチャ親切に対応してくれて、銀行にも電話をかけて事情を説明してくれました。
ただ、結論から言うと、残念ながらカードは戻ってこず再発行しろとのこと。
カードも止めないといけないので、ホテル到着後、GAICAのデスクに電話。
ちなみに電話はパートナーの050番号(IP電話)を利用。ホテルのWiFiに接続すれば国内と同じ料金で通話可能です。
海外旅行の際には保険で050番号取得しとくのもよいかも。
どうもカードを飲み込まれた理由は、暗証番号ミスが規定回数を超えたための模様。
海外旅行用のカードなので、この海外に行けなかった4年間ですっかり暗証番号忘れてて、別の暗証番号と思い違いしてました。

あとから気づきましたが、ATMから出てきた紙にも、MAXIMUM PIN TRY. CARD HAS BEEN RETAINEDってありますね。
暗証番号ミスでの再発行は1,100円料金がかかるようです。
電話から10日くらいして暗証番号設定の封筒が送られてきました。返信して2週間ほどで新しいカードをゲット。
到着早々にトラブルはありましたが、カードは諦めることにして空港で両替。
1万円が296RM。
さて、ホテルはJBセントラル近く。
スナイ国際空港からはバスがでているようですが・・・
ちょうど出発。次は一時間後。
さすがに疲れたので1時間待つのは諦めて、タクシーで移動。
予約しているeRYA バイ スリア ジョホールバル (eRYA by SURIA Johor Bahru) まで空港のプリペイドタクシーで57RM(≒1,800円)。

ホテルの外観はなかなかのボロさでしたが、


部屋はなかなかの広さ。3泊で11,000円強。
でもWiFiは遅いです。
部屋に荷物をおいて、JBセントラル駅近辺で食事へ。
マレーシア初日ですが、子ども達の希望でケンタッキーになりました。

二日目(前半)へ続く。

[初日(前半)はコチラ]
関空からクアラルンプール経由で目的地のジョホールバルに到着。
入国審査はクアラルンプール国際空港で済ませているので、預入荷物をピックアップしてロビーへ。
さて、まずはマレーシアの通貨リンギットの入手。
旅行先での外貨の入手ですが、プリペイド型のクレジットカード(GAICA)でATMから引き出しています。
さて、カードを挿入して金額を入れて、暗証番号を入れるもうまくいかない。
んー、違う銀行のATMで試すも引き出せない。
なんどか繰り返してると、あれ、カードが出てこない。
カードがATMに飲み込まれてしまったようです。






んー、ヤバい。
どうしていいかわからず。
途方に暮れていると、ATMコーナーの隣が交番のようで、ちょうど中から警官の方がでてきました。
事情を説明すると、ATMに電話番号書いてあるから電話しろとのこと。
んー、マレー語しゃべれないので無理。
困ったときはインフォメーションということで、インフォメーションのお姉さんに事情を説明。
すると、メッチャ親切に対応してくれて、銀行にも電話をかけて事情を説明してくれました。
ただ、結論から言うと、残念ながらカードは戻ってこず再発行しろとのこと。
カードも止めないといけないので、ホテル到着後、GAICAのデスクに電話。
ちなみに電話はパートナーの050番号(IP電話)を利用。ホテルのWiFiに接続すれば国内と同じ料金で通話可能です。
海外旅行の際には保険で050番号取得しとくのもよいかも。
どうもカードを飲み込まれた理由は、暗証番号ミスが規定回数を超えたための模様。
海外旅行用のカードなので、この海外に行けなかった4年間ですっかり暗証番号忘れてて、別の暗証番号と思い違いしてました。

あとから気づきましたが、ATMから出てきた紙にも、MAXIMUM PIN TRY. CARD HAS BEEN RETAINEDってありますね。
暗証番号ミスでの再発行は1,100円料金がかかるようです。
電話から10日くらいして暗証番号設定の封筒が送られてきました。返信して2週間ほどで新しいカードをゲット。
到着早々にトラブルはありましたが、カードは諦めることにして空港で両替。
1万円が296RM。
さて、ホテルはJBセントラル近く。
スナイ国際空港からはバスがでているようですが・・・
ちょうど出発。次は一時間後。
さすがに疲れたので1時間待つのは諦めて、タクシーで移動。
予約しているeRYA バイ スリア ジョホールバル (eRYA by SURIA Johor Bahru) まで空港のプリペイドタクシーで57RM(≒1,800円)。

ホテルの外観はなかなかのボロさでしたが、


部屋はなかなかの広さ。3泊で11,000円強。
でもWiFiは遅いです。
部屋に荷物をおいて、JBセントラル駅近辺で食事へ。
マレーシア初日ですが、子ども達の希望でケンタッキーになりました。

二日目(前半)へ続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます