
ナマステー。
タイ・インド一人旅の九日目(前半)です。インド五日目です。
[初日はコチラ]
列車でバラナシより早朝のアーグラ・カント駅に到着。
まずは、観光局で本日開催される州政府観光局のツアーに申し込むことに。
駅構内の案内所に。
自分「エクスキューズミー。一日ツアーに申し込みたいんですけど。」
係員「なに?ツアー?」
自分「Yes。アーグラツアーに参加したいだけど」
係員「ツアー??」
後ろを振り向き、別の係員に向かって
係員「(ヒンディー後なので想像ですが)おい。お前ツアーって場所知ってるか?」
係員B「ツアー?知らないな」
どーも、話が通じてなさそうな感じ。
というわけで、ガイドブックに「One day tour」と書き込み見せる。
係員「おー。トォゥルのことか。あと30分くらいしたら担当者がくるから、入り口の前で待ってろ。」
インド英語はRをルと発音するので有名ですが、こうも違うのですね。
というわけ30分ほど待ち、申し込み完了。1700ルピー(バス代、ガイド代、入場料込み)。

さて、出発まで1時間半くらいあるので、まずはホテルを探して荷物を置くことに。
駅前にはプリペイドリクシャーのブースがあり、安宿が集まるタージマハール周辺までは50ルピーとのことでしたが、直接交渉して40ルピーに。

今回泊まったゲストハウス(シングル350ルピー)。

部屋はこんな感じ。
カフェで朝食を食べたり、両替したりで時間を潰し、再度ツアーが出発するアーグラ・カント駅へ。
ツアー内容は
・ファテープル・スィークリー
・アーグラ城
・タージ・マハール
を訪れます。
というわけで、最初はアーグラ郊外のファテープル・スィークリーへ。
遺跡は宮廷地区とモスク地区に分かれています。
まずは宮廷地区から。

中庭。

貴賓謁見の間。

パンチ・マハル(五層閣)。

池。
モスク地区へ向かいます。


中は広々としており、廟やモスクが建っています。
九日目(後半)に続く。
タイ・インド一人旅の九日目(前半)です。インド五日目です。
[初日はコチラ]
列車でバラナシより早朝のアーグラ・カント駅に到着。
まずは、観光局で本日開催される州政府観光局のツアーに申し込むことに。
駅構内の案内所に。
自分「エクスキューズミー。一日ツアーに申し込みたいんですけど。」
係員「なに?ツアー?」
自分「Yes。アーグラツアーに参加したいだけど」
係員「ツアー??」
後ろを振り向き、別の係員に向かって
係員「(ヒンディー後なので想像ですが)おい。お前ツアーって場所知ってるか?」
係員B「ツアー?知らないな」
どーも、話が通じてなさそうな感じ。
というわけで、ガイドブックに「One day tour」と書き込み見せる。
係員「おー。トォゥルのことか。あと30分くらいしたら担当者がくるから、入り口の前で待ってろ。」
インド英語はRをルと発音するので有名ですが、こうも違うのですね。
というわけ30分ほど待ち、申し込み完了。1700ルピー(バス代、ガイド代、入場料込み)。

さて、出発まで1時間半くらいあるので、まずはホテルを探して荷物を置くことに。
駅前にはプリペイドリクシャーのブースがあり、安宿が集まるタージマハール周辺までは50ルピーとのことでしたが、直接交渉して40ルピーに。

今回泊まったゲストハウス(シングル350ルピー)。

部屋はこんな感じ。
カフェで朝食を食べたり、両替したりで時間を潰し、再度ツアーが出発するアーグラ・カント駅へ。
ツアー内容は
・ファテープル・スィークリー
・アーグラ城
・タージ・マハール
を訪れます。
というわけで、最初はアーグラ郊外のファテープル・スィークリーへ。
遺跡は宮廷地区とモスク地区に分かれています。
まずは宮廷地区から。

中庭。

貴賓謁見の間。

パンチ・マハル(五層閣)。

池。
モスク地区へ向かいます。


中は広々としており、廟やモスクが建っています。
九日目(後半)に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます