
Hafa Adai (チャモロ語でこんにちはの意)。
サイパン旅行の四日目(後半)です。
[初日はコチラ]
引き続きサイパンドライブ。
サイパン島の中部と南部を周ります。
まずはランチということで、マクドナルドへ。

セットで7ドルくらい。
うーん、なんかアメリカのマクドナルドは、すごいでかいってイメージがあったのですが、日本と変わらず。
値段も日本と同じくらいですし。
サイパンだと本土からかなり離れていることもあり、アメリカサイズではないのでしょうか?
ただ、ドリンクはドリンクバー形式でした。
腹ごしらえも済んだので観光へ。
まずは砂糖王公園へ。

公園の入り口は鳥居になっています。

日本統治時代にサイパンでサトウキビ栽培を行った南洋興発株式会社を設立した松江春次の像。

当時利用されていた機関車。

再建された彩帆香取神社。彩帆はもちろん「さいぱん」と読みます。
砂糖王公園の近くにあるガラパン教会へ。


ガラパン教会の裏にある鐘楼。
北マリアナ博物館は土曜日は閉まってました。

少し車を走らせてネイビーヒルにある灯台跡へ。

日本統治時代に建てられた灯台です。

今は廃墟なので、中は落書きだらけです。

灯台の見晴台からの景色。曇っているのが残念。
次は少し場所が離れた聖母マリア像へ。

すこし道が分かりづらかったです。
南部にあるサイパン国際空港方面に向かいます。

サイパン国際空港近くにある旧日本軍戦車。

発電所跡。

旧日本軍弾薬庫跡。
ドライブの最後はマウント・カーメル教会。


教会裏のカトリック墓地には日本統治時代の鳥居が残っています。
サイパンドライブはこれで終了。
翌日早朝には帰国ですので、最後にビーチでゆったり。

五日目(最終日)に続く。
サイパン旅行の四日目(後半)です。
[初日はコチラ]
引き続きサイパンドライブ。
サイパン島の中部と南部を周ります。
まずはランチということで、マクドナルドへ。

セットで7ドルくらい。
うーん、なんかアメリカのマクドナルドは、すごいでかいってイメージがあったのですが、日本と変わらず。
値段も日本と同じくらいですし。
サイパンだと本土からかなり離れていることもあり、アメリカサイズではないのでしょうか?
ただ、ドリンクはドリンクバー形式でした。
腹ごしらえも済んだので観光へ。
まずは砂糖王公園へ。

公園の入り口は鳥居になっています。

日本統治時代にサイパンでサトウキビ栽培を行った南洋興発株式会社を設立した松江春次の像。

当時利用されていた機関車。

再建された彩帆香取神社。彩帆はもちろん「さいぱん」と読みます。
砂糖王公園の近くにあるガラパン教会へ。


ガラパン教会の裏にある鐘楼。
北マリアナ博物館は土曜日は閉まってました。

少し車を走らせてネイビーヒルにある灯台跡へ。

日本統治時代に建てられた灯台です。

今は廃墟なので、中は落書きだらけです。

灯台の見晴台からの景色。曇っているのが残念。
次は少し場所が離れた聖母マリア像へ。

すこし道が分かりづらかったです。
南部にあるサイパン国際空港方面に向かいます。

サイパン国際空港近くにある旧日本軍戦車。

発電所跡。

旧日本軍弾薬庫跡。
ドライブの最後はマウント・カーメル教会。


教会裏のカトリック墓地には日本統治時代の鳥居が残っています。
サイパンドライブはこれで終了。
翌日早朝には帰国ですので、最後にビーチでゆったり。

五日目(最終日)に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます