台湾旅行の三日目(最終日)です。
[初日(前半)はコチラ]
2泊3日の台北観光旅行も本日最終日。
12:50にホテルにピックアップがくるので、それまで観光。
まずは朝ごはん。
昨日、母の日のイベントで人がいっぱいだった中正祈念堂へ、
朝ということもあり、昨日とはうってかわってガラガラです。
その後、MRTで国父記念館へ。
記念館からはTAIPEI101が見えます。
国父とはもちろん孫文。
中正祈念堂同様、衛兵も居ます。
という感じで最終日の観光は終了。
ホテルに戻りツアーバスで行きと同じ免税店を経由し、松山空港へ。
空港には可愛い感じのオブジェが。
というわけで台北観光は終了なのですが、今回書店で自分へのお土産に中華民国全図を購入しました(150NTD≒450円)
中華民国全図とはその名の通り、中華民国の国内地図です。
「民国64年内政部審定発行老地図復刻版」とパッケージには書いてありましたので、約40年前の地図の復刻版のようです。
ご存知のように台湾は、あくまでも公式には中華民国であり、現在、中華人民共和国が実効支配している大陸側も自分達の国土という立場です。
ですので、中華民国の地図ということは、台湾の地図ではなく大陸も含んだ地図になります。
細かく見てみると今の中華人民共和国の地図とは異なっています。
たとえば、首都はもちろん北京ではなく、南京。というか、そもそも北京なんて地名は無く北平となっています。
他にも隣接する国なんかが違っていて、たとえばモンゴルという国はなく、中華民国の一部となっています。
また、お隣朝鮮半島も
北朝鮮はなく、半島全体が韓国になっています。
最近話題の尖閣諸島も。
外国の地図を眺めるのも結構楽しめますね。
おわり。
-------------------------------------
過去の旅行記
・韓国
・中国
・カンボジア・ベトナム
・マレーシア・ラオス
・ロシア・イラン
・タイ・インド
・シンガポール
・ミャンマー
・フィリピン
-------------------------------------
[初日(前半)はコチラ]
2泊3日の台北観光旅行も本日最終日。
12:50にホテルにピックアップがくるので、それまで観光。
まずは朝ごはん。
昨日、母の日のイベントで人がいっぱいだった中正祈念堂へ、
朝ということもあり、昨日とはうってかわってガラガラです。
その後、MRTで国父記念館へ。
記念館からはTAIPEI101が見えます。
国父とはもちろん孫文。
中正祈念堂同様、衛兵も居ます。
という感じで最終日の観光は終了。
ホテルに戻りツアーバスで行きと同じ免税店を経由し、松山空港へ。
空港には可愛い感じのオブジェが。
というわけで台北観光は終了なのですが、今回書店で自分へのお土産に中華民国全図を購入しました(150NTD≒450円)
中華民国全図とはその名の通り、中華民国の国内地図です。
「民国64年内政部審定発行老地図復刻版」とパッケージには書いてありましたので、約40年前の地図の復刻版のようです。
ご存知のように台湾は、あくまでも公式には中華民国であり、現在、中華人民共和国が実効支配している大陸側も自分達の国土という立場です。
ですので、中華民国の地図ということは、台湾の地図ではなく大陸も含んだ地図になります。
細かく見てみると今の中華人民共和国の地図とは異なっています。
たとえば、首都はもちろん北京ではなく、南京。というか、そもそも北京なんて地名は無く北平となっています。
他にも隣接する国なんかが違っていて、たとえばモンゴルという国はなく、中華民国の一部となっています。
また、お隣朝鮮半島も
北朝鮮はなく、半島全体が韓国になっています。
最近話題の尖閣諸島も。
外国の地図を眺めるのも結構楽しめますね。
おわり。
-------------------------------------
過去の旅行記
・韓国
・中国
・カンボジア・ベトナム
・マレーシア・ラオス
・ロシア・イラン
・タイ・インド
・シンガポール
・ミャンマー
・フィリピン
-------------------------------------
ちなみに私は世界地図をトイレに張っていて、
何かあれば駆け込んで位置確認をしています。
別なトイレの利用法
一番好きなスペースかもしれません 笑
自分もグーグルマップを眺めて観光に行ったときのルートとか考えたりしますねー
この国から隣のこの国に行って。。。みたいな感じで。
明日出発します。
行く前に、管理人様のベトナム記事をまたおさらいしました。
参考になりますとともに、やっぱり面白いです。ヘルメットのところとか、英語の解釈とか。大笑いです。
とはいっても、それは後の話で、その時はドキドキだったことでしょう。
管理人さまのリュックの容量はいくつですか?
私は38リットルにしました。
では、行って参ります。
なぜかベトナム準備の記事だけコメント欄がないようでコメントできませんでしたが。
てか旦那さん、今更かよ!って感じですね(笑
ちなみに自分は30Lのを使ってます。
エアアジアは機内持ち込み7kgまでなので、出発前に家の体重計で量ってますね(笑
自分のベトナム旅行の感じだと、とにかく日本人観光客にまとわりつくヤツはめんどくさいやつばっかりなので気をつけてください。
それでは楽しんできてください!帰国後のblogの更新楽しみにしてます。
私はおととい帰りました。モタバイクでいやな思いは2回ありました。八日間でサイゴン、ダラット、ムイネー、サイゴンとバスでまわりました。シンカフェ大利用でした。おかげさまです。って日系かと思ってたので英語のみにはびびりましたが、なんとかなるものですね。6日目まで日本語なしでした。いろんな意味でたくましくなって帰ってきたと思います。屋台は最高ですね!
また行くつもりです。
30リットル身軽ですねー。私も行きは5キロで機内持ち込みもクリア。帰りはなんと24キロになっていました。
それでは、また旅話のお相手をよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
無事に帰国できてなによりです。
8日も行ってたんですね。
ダラット、ムイネーは知らなかったので、ネットで調べてみたら素敵なところですね。
是非、写真をブログにアップして頂けばと思います。
それにしてもやはり揉めましたか。。。
ただ、何もトラブル無く帰国するよりもトラブルがあったほうが思い出には残りますよね。
飲み会の席とかでも、●●が綺麗だった。って話すよりもトラブルになったことを話すほうが盛り上がりますし(笑
でも、女性でベトナム一人旅はやっぱり凄いですね!
自分の周りで東南アジア一人旅した女性は聞いたことないですね。
自分も今、夏の予定を立ててる最中です。南部アフリカ方面を考えてます。