貧乏社畜サラリーマンの海外旅行記

長期休暇に有給休暇をくっつけて、
仕事と家族を日本に置き去り、海外旅行へ
貧乏社畜リーマンによる海外旅行記。

【ギリシャ・キプロス】VISAプラチナ空港宅配を利用してバックパックを空港まで。今回はトラブルなし【準備編2】

2018-03-21 | 2018年03月_ギリシャ・キプロス・北キプロス
ギリシャ・キプロス・北キプロス一人旅の準備編2です。
[準備編1はコチラ]

今回、ギリシャまでは羽田発着便を利用。ただし、自分は兵庫県在住です。
ですので、羽田空港までは自力で移動する必要があります。

もちろん、国内線で羽田まで行けばいいだけなのですが、そもそも今回ギリシャを目的地に選んだのも、羽田発着にしたのも、出発3週間前にも関わらず安い航空券(往復約63,000円)があったからです。

ギリシャまで往復63,000円でいけるのに、片道14,000円近くかかる伊丹発のANA/JALの利用は、早く家に帰りたい帰国時ならともかく、出発時の利用は躊躇してしまいます。

神戸発のスカイマーク利用なら1万円程度で行けるので、スカイマーク利用も考えましたが、貧乏社畜としては家計へのダメージを小さくするため、往路については大阪―横浜間の高速バス(6,500円)を利用することとしました。

となると、できるだけ持ち運ぶ荷物は少なくしたくなるのが人情。

とまぁ、前置きが長くなりましたが、要は空港宅配サービスを利用して、荷物は事前に羽田空港に送ることにしました。

今回申し込んだ楽天プレミアムカードでも空港宅配無料サービスが年2回まで利用できますが、宅配無料券の発送が間に合うか不明でしたので、前回のルーマニア・モルドバ旅行同様、往路でも500円で空港宅配が利用できるVISAプラチナサービスのVisaプラチナ空港宅配を利用することにしました。

利用するクレジットカードは、初年度無料+入会ボーナス1万マイルに釣られて昨年3月に入会したMileagePlusセゾンプラチナカード(VISAブランド)。
もちろん、4月以降持ち続けると年会費36,000円(税抜)がかかるので、3月で解約です。

昨年利用時には空港で本来不要な利用料をひかれたり、VISAプラチナ空港宅配利用にもかかわらず、システム不具合でゴールド空港宅配の料金をひかれるというトラブルがありましたが、今回は問題なし。

VISAプラチナ/ゴールド空港宅配利用時には利用しているクレジットカード番号の上位9桁を入力することで、カード種別を自動で判定しているようですが、昨年はシステムのバグでプラチナカードの番号を入力しても、ゴールドカードと判定されました。
同じカード番号の上の画像が昨年利用時、下の画像が今回。今回は正しく「プラチナ」と表示されてました。




0日目に続く。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ギリシャ・キプロス】楽天... | トップ | 【ギリシャ・キプロス】高速... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2018年03月_ギリシャ・キプロス・北キプロス」カテゴリの最新記事