
フィリピン一人旅の三日目(後編)です。
[初日はコチラ]
引き続きキアポ地区をぶらぶらします。

キアポ地区の中心キアポ教会。
1582年にスペイン人によって建立されたらしいです。

これが有名なブラック・ナザレ像? 熱心にお祈りする人がたくさんいました。
キアポ教会をあとにして、近くのマーケットを見学へ。


ちなみにこのマーケットの名前ですが、

キンタ・マーケット
つボイノリオの歌に出てきそうな名前です。
そのままマニラ・ゴールデン・モスクへ。


モスクを跡にしマラカニャン宮殿へ。

長年の汚職政治に不満をためた市民によってマルコス大統領とイメルダ婦人が追い出された所で有名な場所です。
その後、珍しい鉄骨造りのサン・セバスチャン教会へ。

中に入ることは出来ませんでした。
一通り散策も終えて高架鉄道でエルミタ地区へ戻ります。

超満員でした。
四日目(最終日)に続く。
[初日はコチラ]
引き続きキアポ地区をぶらぶらします。

キアポ地区の中心キアポ教会。
1582年にスペイン人によって建立されたらしいです。

これが有名なブラック・ナザレ像? 熱心にお祈りする人がたくさんいました。
キアポ教会をあとにして、近くのマーケットを見学へ。


ちなみにこのマーケットの名前ですが、

キンタ・マーケット
つボイノリオの歌に出てきそうな名前です。
そのままマニラ・ゴールデン・モスクへ。


モスクを跡にしマラカニャン宮殿へ。

長年の汚職政治に不満をためた市民によってマルコス大統領とイメルダ婦人が追い出された所で有名な場所です。
その後、珍しい鉄骨造りのサン・セバスチャン教会へ。

中に入ることは出来ませんでした。
一通り散策も終えて高架鉄道でエルミタ地区へ戻ります。

超満員でした。
四日目(最終日)に続く。

見所けっこうあるのですね!!フィリピンって。マーケットも海も建物も文章と共に楽しめました。
一番気に入ったというか笑ったのがキンタマーケットの次にゴールデンモスクの写真をもってきたところ。面白すぎますよーー。
シーフードフライも美味しそう。
電車にも乗ったのですねー。すごーい。
私の旅は6月下旬に変更したのですが、楽しみになってきました。
キンタマーケットの次はゴールデンモスクって言われて初めて気がつきました。単に言った順に書いたつもりだったんですが、よくよく考えるとそういう風にとれますね(笑
6月ですかー。是非ブロクに旅行記をアップしてください!
あと、今回はお土産は勧めて頂いた、ドライマンゴーにしたのですが、なかなか好評でした!
楽しみにしてます。治安状況が云々ささやけれてますがブログ拝見、安心してます。ただ雨季に入る前天気が心配ですね。写真付きの情報有難う御座いました。
コメントありがとうございます。
参考になったようで何よりです。
それにしても、30年数年前のマニラ。どんな感じなのか自分には全く想像できません。
いまだとネットとかで事前に情報を手に入れることができますが、当時はなかなか情報入手も難しかったでしょうし。
天気が良くサンセットが見れるといいですね。