今回はハタ類について勉強してみます
画像は
WEB魚図鑑 から借りました

アラ

アラの幼魚

クエ

キジハタ

キジハタ幼魚

オオモンハタ

これもオオモンハタらしい
でも、尾びれの先が白くない・・・

ホウセキハタ

マハタ

チャイロマルハタ
尾びれの形(扇形、まっすぐ、内側に湾曲など)とか、模様などちがいますね・・・
詳細は
WEB魚図鑑 で・・・
って、どこが勉強なんだか(笑)

俺の釣ったやつ・・・チャイロマルハタ

桜島でよく釣れるやつ
尾びれの先が白いのでオオモンハタらしい・・・
で、全部ひっくるめて「ハタ」ってことでいいかな?(笑)