天気と雨の影響が微妙だったので、カヤックは実家に取りに行かず
朝は8時まで寝てた(笑)
で、旧い原チャを修理したので、テスト走行がてら河口を見に行ったら、意外と川の水量も多くなく
ゴミも流れてないようだったので、ウェーディングしてみるこにした
車に乗り換えて、河口に着き、準備を始めたら・・・
小さいジグなどの入ったボックスを忘れたことに気づく・・・
仕方ないので、アジ用のリグを準備して、エギングタックルでやってみることにした
始めてしばらくすると、カストマスター1/4ozでアジ
ここで、ランディングネットも忘れたことに気づく・・・
なんだかグダグダですわ(笑)
沈黙が続いて、アジ用に使ってるジグヘッドと10gくらいのガン玉でスプリットショットにして探ったら、ようやくアジ
そのあとも長い沈黙の後にアタリがあったりバラしたりで、思うようには釣れず
同じところを同じように流してるつもりでも、うまくいってないんだろうな
潮も上げだして、そろそろ止めようかなと思ったところで根掛かり?
強引に外そうとしたら寄ってきたので、水際まで引っ張ってたら、急に首振りだした
魚だったのね・・・
で、なんとかキャッチできたのは、これまた久しぶりのマゴチでしたわ
そこそこ良いサイズ(60cmくらい)
なんだかグダグダだったけど
とりあえず釣れたので良かった良かった(笑)

朝は8時まで寝てた(笑)
で、旧い原チャを修理したので、テスト走行がてら河口を見に行ったら、意外と川の水量も多くなく
ゴミも流れてないようだったので、ウェーディングしてみるこにした
車に乗り換えて、河口に着き、準備を始めたら・・・
小さいジグなどの入ったボックスを忘れたことに気づく・・・
仕方ないので、アジ用のリグを準備して、エギングタックルでやってみることにした
始めてしばらくすると、カストマスター1/4ozでアジ
ここで、ランディングネットも忘れたことに気づく・・・
なんだかグダグダですわ(笑)
沈黙が続いて、アジ用に使ってるジグヘッドと10gくらいのガン玉でスプリットショットにして探ったら、ようやくアジ
そのあとも長い沈黙の後にアタリがあったりバラしたりで、思うようには釣れず
同じところを同じように流してるつもりでも、うまくいってないんだろうな
潮も上げだして、そろそろ止めようかなと思ったところで根掛かり?
強引に外そうとしたら寄ってきたので、水際まで引っ張ってたら、急に首振りだした
魚だったのね・・・
で、なんとかキャッチできたのは、これまた久しぶりのマゴチでしたわ
そこそこ良いサイズ(60cmくらい)
なんだかグダグダだったけど
とりあえず釣れたので良かった良かった(笑)
