今回は、食べるばっかりでなく絵も好きなので、シャーペンと色鉛筆でグルメイラストを描いてみました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/d2c3ac5b4e4134742884c38ef5fd8552.jpg?1602603416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/49e617f06b00bec41b44894a0d00eb99.jpg?1602602983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/3960c9c53f856deee1e0447a878a0a69.jpg?1602602983)
タデ酢の器は、自分で考えたガラス釉薬の器で、水やしぶき、光をイメージしたあったらいいなと思って描いたものです✨
とっても美味しかった、京都の〔和ごころ泉〕さんの、
懐石に登場する、子持ち鮎の炭火焼です✨
赤外線でじっくり長時間焼いてくださっているので、骨まで丸ごと食べられてパリッパリの中はふっくら、大量の子持ちでとっても美味しい焼物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/a24213b59448b8cd5fd1fccd9a1af453.jpg?1602603042)
見たまま色鉛筆で塗ると、よーわからなくなるので、
川で魚が泳いでいるように登り串を打って炭火で焼いてある感じと、美味しそうに見えるように色を重ねていくところを工夫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/aab0853d873d40dcf73fef257eb55a83.jpg?1602610111)
72色の「プリズマカラー」という、柔らかい芯の色鉛筆を使って描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/f3ebd8d9ae99fb780a829f03f5836289.jpg?1602610782)