今テレビでやってますが、
tek310はアレルギーを結構持っています。
一番最初は「生卵」でした。
僕が特別記憶している訳じゃないのですが、
親にそうだったと言われました。
じんましんが出たんですね。
幼稚園くらいまででしょうか。。。
これは現在治っています。いつ治ったかは不明ですが。。。
次が、花粉症。
これは正確に言うと、花粉よりもほぼハウスダストです。
小学生高学年くらいからだったと記憶しています。
その頃まだ今ほどは流行っていなかった気がします。
耳鼻咽喉科へ行って、どれに反応するかという検査をしたら、
ハウスダストにひっかかったんですね。
花粉にはほとんど反応しませんでした。
でも、常にという訳じゃないんです。
花粉症と同じ時期に、春先になると
目のかゆみと鼻水に困っていました。
ハウスダストではあるのですが、季節に関係してくるのは
気候のせいなんでしょうか。。。
でもホコリっぽいところに行くと反応するのは
季節には関係ないですが。
ちなみにこれは現在まで続いています。
でも近年はそれほどひどくはなく、
医者にも行かず済ませています。
ひどい時は、朝起きたら目ヤニだらけになっていたり、
結構ひどかったですね。
その次に中学校の時、
食物で出たことがあります。
「生エビ」です。
実はtek310は昔偏食が多く、刺身は中学生になって
ようやく(我慢して)食べる感じでした。
で、刺身を食べ、少ししたらじんましんが出てきました。
これは食べたものから、原因を生エビと判定しました。
食べた瞬間に、「ん?」と思ったんですね。
何かおかしいというか。。。
生ガキのようにたまたま当たったのか、
良く分からないのですが、
これ以来、生エビは一度も食べていません。
大学生になってまもなく、
食生活のせいか、2度ほどじんましんが出ました。
これは原因が分かりません。
スーパーで買ったサラダが原因だと思うのですが、
何に当たったのかは分かりません。
そして、最大のじんましん。
大学生になって良く出るようになったんですね。
で、何が原因かしばらく分からず、
ある日の食べ合わせから、
「酒」が原因であることが分かりました。
アルコールです。
飲んだ翌朝、身体に出ています。
これは本当に痒かった。
で、すぐ消えないのです。
嘘みたいな話ですが、一日かけて身体を移動するんですね。
だんだん身体の末端に赤みとかゆみが移動する。
「耳が痒い。。。」と思ったら真っ赤になっていたことがあります。
夕方頃でしたね。
でこれ以来、酒の席では、じんましんが出るということを理由に、
非常に申し訳ないのですがほぼ断って今に至ります。
で、最近困っているのが、
温熱じんましんと思われるものです。
昨年の6月くらいでしょうか、激しい運動をした後に、
小さく赤い斑点が体中に現れ始めました。
まあ見た目本当に気持ち悪いです。
こんなことは人生の中で全くなかったのですが、
これ以来、走ったりすると出るようになりました。
何が困ったかというと、ある時仕事で夏の炎天下作業をしていた時、
痒いと思って腕を見たら、同じように出ていたんですね。
これ以来、普段ですが、
「あれ、ちょっと痒いな」と思って腕とかを見ると
少しだけ出ていたりするんですね。日常的にです。
哀しいのが、風呂です。
普段シャワーで済ませているのですが、
20分とか長い時間湯槽に浸かった後、
上がって身体を洗おうという時に出てくるのです。
走ったときと同じように小さく赤い斑点が全身にです。
困るんです。出た後はお湯を使えないんです。
シャワーとかお湯がかゆみを促進するんですね。
もう一度浸かろうなんてもう出来ません。
たまにじっくり浸かって暖まりたくなるのですが、
これには結構困るというか哀しいです。
要は、体温が上がるというか、
暖まって血流が良くなることが悪いようですね。
ネットとかで調べたんですが、
こういうじんましんって、かゆみを止めるとか、
対症療法しかないんですよね。
しばらくすると消えるんですが、これが最近の悩みです。
ということですが、沢山ありますね。。。(苦笑)
そういえば書きながら思い出したのは、
山芋とか食べると口の周りが赤くなったりしましたね。
どうも家族の中で、僕がとりわけアレルギーを一身に集めています。
他の家族にはほとんど出ないんですが。。。
ヤワな身体で哀しい限りです。
こういう体質が、例えば仮に結婚できて子供が出来た時に
出て来ないかと心配になります。
赤ん坊のアトピーとか切ないですからね。
まあ今心配することじゃないですけど。。。(爆)
子どものころからだったとすると、親御さんも切ないでしょうね・・。
女性みたいに、子ども産んで体質が変わったりするといいのにね。
・・・産んでみます?tek310さん、何となく、産めそうだし(笑)
そうですね、「想像~妊娠!」
いやいや。。。(苦笑)