●歩いた日:2016年4月12日(火)
●歩いた所:金葛・坊ケ沢・福島・蒲
●歩いた足跡(ログ)(道のり:6.9km)
(以上の地図:国土地理院)
「白旗神社」から引返して、今度は集落の南沿いの道を東に進む。
📷003:「坊ケ沢」の道2
集落の中を東に進むとY字路に出会う。そこで振り返って写真に収める。
左が歩いてきた道、奥の杉木立は「白旗神社」の境内。右の道は地図では描かれていないが、前の写真に写る水路南沿いの道の延長のようである。4月の中旬であるが、Y字路に挟まれた古い小屋?の下の水仙は、まだ花を咲かせていない。
また、県道に出て西に進む。
📷004:道路沿いの墓地
家で、予めこの辺の地図を眺めてどの道を歩こうかと思案している時に、県道によってショートカットされたところに残る旧道が目に付いたので、この部分は是非歩こうと思った。
そこを実際に写したのがこの写真。旧道の脇に多くの墓が立ち並ぶのを見てびっくり。今の県道は墓の左隣を通っている。
ところで、写真をよく見ると、旧道の左側に並んでいる墓はどれも新しい。ちなみに、S51年の航空写真を見ると、写真奥の墓と思われる、道路の右側に並ぶ墓が写っており、道左側に墓は見当たらない。今の県道が開通した後、旧道との間にできた隙間のような土地も墓地として、次々に新しく墓を建てたのであろう。
墓石の向こうに「神宮寺岳」と「姫神山」が写る。
(その3に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます