8月19日 (日)
全国で気温30数度という猛暑が報じられているが、当地の気温は高台でもあるのでせいぜい30℃を少し越す程度でこのところ推移してきた。
しかし、日中の煌めく太陽の下での農作業は高齢者にとって危険が大きすぎる。
そのため、IKOI農園では各自がそれぞれ勝手に気温が低い朝夕を選んで適宜にやってきた。
しかし、もう暦の上の秋だけでなく、急に秋めいた風情が雲の表情や風の動きにも感じられるようになってきた今日。
あらかじめ予定していたわけでもないのに、メンバーがIKOI農園に集まったことから、各自の昼食が急遽変貌。
「そうめん流し」をやろうということになった。
やるとなったらこういうことに得意な「竹ボランティア」のMr.IW&ITのお二人、徹底的して準備にかかる。
日除けを作り、水道を流し、竹を割って樋を作り、支柱を立てて本格的な「流しそうめん」の仕掛けが出来上がった。
「収穫祭」ならぬ「流しそうめん」まつりと思わぬ宴会となった。
収獲したもの。トマト、胡瓜、葱、茗荷、紫蘇、生姜、唐辛子、オクラなども参加。
そしてなによりも食後に西瓜の登場!
参加者Mr. & Mrs.IW・IT・TB・ONの8名
ちなみに「そうめん流し」と「流しそうめん」とは違うとか。本当かいな?
とってもよい夏の日を過ごされていることに遅ればせの乾杯を