先日、吹田機関区横の道路から撮影した電気機関車の写真で何か気になる車輛があり
調べてみたところ、もと夜行寝台列車カシオペアを牽引したEF510-509だということが分かりました。
EF510の500番代はJR東日本の夜行寝台列車「北斗星」「カシオペア」牽引機の更新のために、
2009年から15両製作された。
501 - 508・511 - 515号機は24系客車に準じた青い車体に流星をあしらい金色の帯を巻いた「北斗星」色、
2010年(平成22年)に製作された509[14]・510号機[15]は、E26系客車に準じたシルバーメタリックの車体に
流星と五本帯を入れた「カシオペア」色で落成した。 (Wikipedia)

上の画像は夜行寝台列車カシオペアを牽引していた頃のEF510-509です。
Wikipediaにある使用フリーの画像をお借りしました。かっこいいですね!
調べてみたところ、もと夜行寝台列車カシオペアを牽引したEF510-509だということが分かりました。
EF510の500番代はJR東日本の夜行寝台列車「北斗星」「カシオペア」牽引機の更新のために、
2009年から15両製作された。
501 - 508・511 - 515号機は24系客車に準じた青い車体に流星をあしらい金色の帯を巻いた「北斗星」色、
2010年(平成22年)に製作された509[14]・510号機[15]は、E26系客車に準じたシルバーメタリックの車体に
流星と五本帯を入れた「カシオペア」色で落成した。 (Wikipedia)

上の画像は夜行寝台列車カシオペアを牽引していた頃のEF510-509です。
Wikipediaにある使用フリーの画像をお借りしました。かっこいいですね!