I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

雨だ~!

2015-03-09 20:26:45 | ◆今日の仕事◆
雨のち晴れ
風強い~!
今日は、病院日和。
先ずは、もいさんの皮膚科に順番取り(22番)
直ぐに私を整形外科に送ってくれてとんぼ返り。
私が9:00着。
もいさんの診察が終わり迎えに来てくれた。

「駐車場に着いたばい」

「今、チャリ中!あと7分!」

…と、こんな感じで段取りよく用事が済みました。

私のリハビリは、2時間半。
汗だくだ~!

りょんは、ひとりで耳鼻科(花粉症)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様を片付けました

2015-03-08 23:37:40 | 子どもたち(^з^)-☆孫たち
おひな様を片付けました。
先日のおもちゃ屋さんの話では…
おひな様は、4月初旬までにお天気が3日続いてから片付けるように。
って。
明日から雨っぽいから今日だ!ど思って片付けました。
その前にまたまた写真をパチリ!



また、来年ね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原1の整地

2015-03-08 23:28:25 | ◆今日の仕事◆
昨日、収穫した晩柑の抜根も済んで今日は、整地。



細長い畑だから作業道をどれだけ入れるか考えるね…

2列入れます、畝も2列。奥行きは90m位かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原1の晩柑ちぎり

2015-03-07 16:38:00 | ◆今日の仕事◆
チームのーえともいさんで収穫された晩柑。



高い所は枝を切りながら収穫する。



これで、実が着いたまま倒される事はなくなったね。
ご苦労さまでした。



子守りは、お兄ちゃんたちが交代でやってくれました。





隣の畑では、パパが作業道の幅を考え中。



畝幅5m株間2mですると奥は4列手前は3列…( ̄。 ̄;)



考えた末、 畝幅4.5m株間2mで4列植えにすることにしました。



良いかなぁ~☆

早速抜根された晩柑の畑↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原1の1…晩柑

2015-03-06 23:13:00 | ◆今日の仕事◆
いよいよ晩柑に別れです。







いろいろ思い出はありますがご苦労様でした。
今日は、雨は降らない予報だったけど午前中で降り出し終了。

-----
りょんは、口之津研究所へ
今期で統合されて無くなってしまう研究所。
寂しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西3終わって小原1へ、晩柑にサヨナラ

2015-03-05 21:18:00 | ◆今日の仕事◆
西3の補植跡の整地を午前中で済ませユンボは小原1へ。

去年から借りて改植して一旦は隣に植えてあった混み合った晩柑を広々移植したけど…
やはり、みかんの方が需要が有るから植え替える事にしました。
…でせっかくやり直すので、もうちょっと手を入れます。





去年敷いた防草シートを剥がします。



土手を削ります。



トラック辺りが窪んでいたのでそこに東側の土を押す。



東側の土手も削る。





上り下りも危なくなくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気良くても選果。

2015-03-04 23:12:28 | ◆今日の仕事◆
今日は、久々快晴のいい天気。
それでも雨上がりはユンボは動かせない。
パパは、選果。
昼から免許切り替えに。

りょんは、Tsuruyaで試食販売。
夕方までご苦労様。

私は診察。

先生の最初の一言が…
「赤ちゃんは抱っこしてませんか?」

「はい、座って抱っこしてます!」

「はい、ではみてみましょう。
前回16mmだったからね~ギリギリな量だったから…
手術後は大事だからね…癖になると直ぐに溜まるからね。

今回は…3~5mmだけど大丈夫ですね~
これなら抜かなくて良いですよb^ー°)
自然に吸収されると思いますよ。
でも、筋トレ欠かさないように!
はい、足首曲げて~つま先ギューッと膝ギューン、眉間にしわ~、はい、12345…10」

こんな感じで診察終了!
気分晴れ晴れでこの後リハビリ2時間半頑張りました。
------
夜は、かーしゃん初の寝返りを披露☆
凄いね~子供は毎日が初めて続きで楽しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句のおすそ分け

2015-03-03 23:47:17 | 子どもたち(^з^)-☆孫たち
じいちゃんか朝から赤飯を作ってくれた。
ありがとう~!

早速昨日のひし餅と一緒にじいちゃん、ばあちゃんに配って回ります。



先ずは、一番遠い阿蘇から



菊池と植木と西里回って



帰りました。



一日中笑顔を振りまきながら頑張ったかーしゃんお疲れさまでした。
パパも雨で外仕事出来なかったから選果は出来ただろうにドライバー引き受けてくれてありがとう!
お陰で余り無理せずに明日の診察に臨めそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅搗き…ひし餅を作ります

2015-03-03 18:43:06 | 感謝(*^-^*)はっぴー
初節句のお祝いにひし餅を作ろうと思って今日は、朝からパパとりょんが餅つきです。



白とピンク…桃色だ!







みどりも忘れずに!



りょんおじちゃんからのイタズラ粉まみれも可愛いね~(*^o^*)



夕方、少し固くなってきたのでカットします。



この切れ端が良いんだよね~



乾燥させてあられを作ります。

明日はこのひし餅とじいちゃんが作ってくれるお赤飯を持って皆さんにご挨拶です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西3道上に移植

2015-03-02 23:02:25 | ◆今日の仕事◆
ここにあるみかんの木を道上に移動させる。



広々植えようかと一列植えです。







軽トラは入ります。







34本の予定が30本に。



入り口付近に車も停められた方が良いんじゃないかと。






みかんを移動させた跡はキレイに整地して



作業道を作る。



パパが整地している間にりょんは、先日定植した西1の剪定。

植えっぱなしだからグラグラするから急いでやんなくては!



穂先を落とす







薄暗くなったね…お疲れ様。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする