I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

灰色カビ、害虫防除葉面散布

2017-05-14 21:00:00 | ◆今日の仕事◆
晴れ

先日の続きで灰色カビ、害虫防除葉面散布、パパ。
仁川東上






仁川東下






小原山1






宇土はるか





西2はるか



小林











牛追谷はるか







りょんは、小林の剪定。

私は母の日でごめんねごめんね~(o^^o)

天草へウニウニウニ~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2017-05-14 19:37:00 | 感謝(*^-^*)はっぴー
朝から母の日のプレゼントとお気持ちを頂く。

ありがとう☆元気で迷惑掛けないようにします。



昨日急きょ決まった天草へウニ食べに行くぞ~!!



これ見たらやっぱりこれでしょう!



美味しゅうごさいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスサイド上げ

2017-05-13 22:55:00 | ◆今日の仕事◆
晴れ

恵者畑のハウスサイド上げ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影

2017-05-13 21:29:00 | のんびり田舎時間
晴れ

地震の影響もあって実家が建て替えることになった。

横浜から妹も帰って来ているのでみんなで解体前の実家で記念撮影。







せっかくだから三姉妹でも!って

ジャンプを要求されたけど
ひーざーがー!って事でこの体制。




妹たちの必死さが可笑しい。



その後、バーベキュー。
じゃがいもはもう食べられるのか?って話になって

ぐっさっあるけん、掘ってみったい。


と言われ食べるだけ掘って帰る。
結構根が入ってた。










ちびさんたちは、色々遊びを見つけて遊んでました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋二階への扉完成

2017-05-13 07:24:00 | のんびり田舎時間
昨日は曇りのち雨だったのでパパは、意を決して小屋二階にドア?扉をつけた。

しばらくとはいえ、家の中に置く荷物を収納するのだから
埃や虫、野良ニャンコ達に荒らされたくないから戸締まりは必須だよね。

素人では、ドアも着けられない構造なので、考えた末のこれ。












こちらは、いらなくなったテーブルと椅子があるけど…って事で頂いた物。
とりあえず工場に置いときます。
蛍光灯も貰った…
これはバーベキューの所のシンクを照らしたいなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雨…ですな…HP撮影なりょん

2017-05-12 23:17:00 | ◆今日の仕事◆
曇りのち雨

菜園のちば丸発芽確認







小林の花摘み。
私とりょんとバイトさん3人



パパは、灰色カビ、害虫防除葉面散布。
城山から






牛追谷さやか






りょんは、昼から味咲のHPの撮影他

終わって工場でマルチ押さえの枠作り




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2017-05-11 21:17:00 | ◆今日の仕事◆
晴れ

やっともいさんが畑デビューです。

小原山2の花摘み。バイトさん3人。



ここが終わったら上村原の花摘みと芽かき。
終了。

パパは、灰色カビの防除葉面散布

宇土のさやかから













仁川上






仁川下






仁川中








少し早めに畑作業が終わって菜園下の畑の草刈り
ジャングル化した畑の再生はいつだろう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理頑張ろう

2017-05-10 23:48:00 | 子どもたち(^з^)-☆孫たち
孫ちんたちが保育園に行くようになって少し時間に余裕も出るようになってきたけど…
孫ちんたちは環境の変化に何も言わないけど(言えない)頑張ってると思う。

そんな孫ちんたち、環境の変化だけでなく気候の変化にも振り回されてるみたい。

暑かったり寒かったり…

3月末から鼻たれ、咳コンコン、お熱…
治っては次、治っては次…へとバトンタッチ。
4月、5月は嘔吐下痢…オマケに鼻水…
3号は便秘で嘔吐お熱…

みんな元気が良いのは3、4日…


3日前から5号は40℃近い熱で突発か?と思われたけど…同時に中耳炎中でもあるのでどっちか?
って感じだったけど…お熱が下がってもブツブツ発疹は出て来なかった…
中耳炎からのお熱か…

もいは、突発であって欲しかった…と

またいつか?お熱が上がるのかなぁ…と呟いていたら…

昨日から嘔吐下痢の4号…

今朝は嘔吐はなくなったけど下痢がね…
元気はあるよ。

と言っていたまにゃから夕方電話。

夕方急に熱が上がった40℃超えたから病院が連れて行っていたら…途中で痙攣を起こして
病院に電話したら

救急車で病院に行ってくれ。

って言われて地域医療に来ている。


もう、びっくりでした。
1号も2号も熱が上がり過ぎる突発の時に熱性痙攣やったけど…

4号は前回も前々回の40℃超えたけど痙攣起こさなかったから
この子は熱に強い子で良かった…って思っていたのに…


今は病院で検査中

でも足がないから迎えに来て貰って行いかなぁ…って電話だった。

私は婦人部の作業で行けないからパパが行ってくれた。

途中送られてきた写真。

ピンク色のほっぺに少しホッとした。




検査の結果、血液もウンチも異常なしで点滴打って解熱剤使って少し元気になって帰って来た。

明日、掛かり付けの病院に行くそう。

みんながんばろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぎゃ~!!!!と叫んでしまった(・・;)

2017-05-10 23:40:17 | ( ̄△ ̄;)エッ・・?
小屋の片付けと同時進行で家の中も片付け中。

ユンボのアームの部分が取り替えられてるので



無くならないようにユンボの座席の下に入れておこうと思って近付いて…

座席の蓋を開けました。



・・・?

なんか入ってる・・・?!

ぎゃあぁぁぁぁ!


はるか在中・・・でした。

しかも仁先生が喜びそうな青カビが…




お母さんが

「ねぇねは、どこに持って行こうとしたんだろうね」

と言いながらお片付けしてました。


そんな昨日までお熱で今日まで用心で保育園をお休み&病院に行ってきたなーしゃん。


に、ハガキが届きました。

生後半年の時に撮った写真を張ってあるハガキ。

こりゃ~行きたくなりますよね~

商売上手です…

まんまと引っ掛かる親たちです。






早速
かーしゃんも一緒に写らなん!って予約しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EM菌入り廃油石けん作り

2017-05-10 23:17:27 | 何気ない日常
今夜は自治会婦人部の活動でEM菌入り廃油石けん作りをしました。

材料は、
EM菌活性液、苛性ソーダ、食用廃油















地域性ですよね…
梨の箱詰め用の容器に流し込んで成形します。
このまま3ヶ月寝かせます。


皆さんお疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする