見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

根津 満開のつつじ 月次花御札に逢いに

 

今年は、梅もさくらも咲き始めるのが早く、花の見頃も短かった。

毎年訪れる、文京区にある根津神社のつつじ。

友人から遅咲きのつつじが満開だとメールをいただいた。

そう言えば「文京つつじまつり」は4月上旬~5月上旬までなのに

去年は、ゴールデンウィーク開けに行ったら、なごりつつじ。

電車で6分の根津、そう遠くはないリハビリを兼ねて、満開のつつじに逢いに。 

伺いました根津神社 

根津 (1)

 

あれ まばらに咲いています。遅かったのか。 

根津 (4)

 

しかし平日だというのに人が多いね

根津 (5)

 

根津神社に参拝

TRA_2436.jpg

 

ツツジも目的でしたが、「4月の月次花御札(つきなみ はなみ ふだ)」を社務所に買いに行きます。

根津 (6)

 

根津 (6)-2

 

4月の絵札は、さくらかと思いきや根津神社は、やっぱりつつじですね~。

月ごとに、そろえたいぐらいの綺麗さです。

1月 松 

2月 梅 

3月 桃 

5月 菖蒲 

6月 竹 

7月 梶葉(かじのは)

8月 撫子 

9月 菊 

10月 楓 

11月 南天 

12月 椿 

季節の花を活けるように部屋に飾ってもいいですね。

 

1月の松

TRA_3686.jpg

 

2月の梅

TRA_3685.jpg

 

3月の桃

2_20140225145055a39.jpg

 

4月の躑躅(つつじ)5月の菖蒲

根津 (6)-1

 

5月~9月薬玉(くすだま)御札 

6月の竹 

7月の梶葉 

8月の撫子(なでしこ) 

9月の菊 

10月の楓(かえで) 

11月の南天 

12月の椿

 

月次花御札(つきなみ はなみ ふだ)  

毎月、1輪もしくは1枝、季節の花や樹木が描かれた12枚の美しい御札です。  

昔から、花や樹木には「霊力が宿り邪気を払うため」  

月次花御札は、咲きこぼれる花木をお守り札として、家の中の邪気を払う御札です。  

花御札は、根津神社の他、京都の平安神宮や八坂神社で購入できます。  

ちなみに、誕生日の贈り物、引越しに、海外へのお土産にいいかも。  

この御札は返すこともなく、来年もその月の御札を自宅に飾ってもOKなのです。(根津神社)

 

それと玄関に飾る、厄除けのお守り

「厄除の粽」を購入(2023年現在木札になっています。)

根津 (7)

 

根津 (8)

 

厄除の粽(ちまき)  

すべて笹で出来ていて、ちまきといっても、これは食べるものではなく飾るもの  

授かったちまきは、一年間、家の門口に飾って厄除け・無病息災を願います。  

1年飾ったら根津神社に返納します。

授かるのは、つつじまつりの期間のみです。

 

人の多さに疲れました。 屋台にも見向きもせず、帰路につきます。

根津 (11)

 

町屋駅の創業昭和36年のパン屋さん、つれあいが好みの「ラッキーベーカリー」に行きます。

TRA_6815.jpg

 

ここのパン生地は、美味しくて。 ついつい寄り道してしまいます。

TRA_6814.jpg

 

お昼も過ぎたので、「本場関西焼き 笑顔」に寄ってみます。

TRA_6823.jpg

 

ここのたこ焼きは、出汁が効いた生地で、ふわっと とろ~り クセになる味です。

TRA_6827.jpg

 

今年も「根津のつつじ」を見ることが出来ました。

花御札と厄除け粽も買い、早速自宅に飾りました。

この一年、我が家も皆様も良い年になりますように

TRA_2444.jpg  

 

それでは、また

 

 

最近の「🚶‍東京散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事