金町駅の改札口を左に出ると目の前に、京成金町駅が見えてきます。
京成金町線に乗り換えて、わずか2分で「京成柴又駅」に着きました。
柴又帝釈天と言えば 寅さんの口上が有名です。
私 生まれも育ち も 葛飾柴又です。
帝釈天で産湯を使い 姓は車 名は寅次郎
人呼んでふうてんの寅と 発します~
駅前の広場には寅さんの銅像が、柴又の町を向いて立っています。
いつも柴又駅から去っていく寅さん。
駅に向かいながら顔は妹さくらを向いています。
足の指が、黄金色に光っています。
この寅さんの左足を撫でると、願いが叶うという伝説があります。
「映画 男はつらいよ」の撮影場所、柴又帝釈天参道商店街をぶらぶら歩いていきます。
約200メートル余の参道は、昭和初期等の建物が並び、昔ながらの趣を今もなお色濃く残ってます。
先に、「二天門」が見えてきました。
くぐると、「柴又帝釈天 題経寺」が堂々と
屋根の緑青色が「瑞龍の松」とマッチしています。
たもとには「御神水」が湧き出ています。
境内の敷地には、「彫刻ギャラリー」の木彫は圧巻です。
二天門に佇むのは、男はつらいよの役、御前様でしょうか?
「亡き俳優 笠 智衆(りゅう ちしゅう)熊本出身」を思い出されます。
参道を帰る途中、映画の舞台にもなった「高木屋老舗」に寄ります。
お土産によもぎの色も鮮やかな「草だんご」を買い求めす。
筆者画
参道を歩くと ひとつひとつの建物に情緒があります。
川魚料理店の前を通ると、鰻の焼き香が 鼻をくすぐります。
自宅の最寄駅まで15分、小一時間のぶらぶら散歩
帰りましょう。
帝釈天のお付き合い、ありがとうございました。
◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。