癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

逆境から立ち直るために

2014-05-25 20:16:17 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日も、もわっとした何とも言えない暑さを感じさせる一日でした。

さて、この土日はポジティブサイコロジースクールの研修で『レジリエンス基礎・発展』を受講してきました。

NHKのクローズアップ現代でも取り上げられ、コーチング業界では知名度も高く、企業においても、アメリカの大手企業(ゴールドマンサックスや製薬会社)や陸軍(アーミー)などでも採用され、日本においても注目を浴びている心理学です。

レジリエンスと言うと耳慣れない言葉ですが、簡単に言うと、逆境のときの立ち直り力といったところでしょうか。

5つの構成要因とそれに対応した7つの技術を使い対処するという構成になっていました。それぞれに深く掘り下げると、自分自身が逆境時に取っていた行動に、共通のものがあったり、自分だけでなく、家族や友人、同僚など他者との関係を振り返ったりと、盛りだくさんなものでした。

とにかく、気づきの場面が多かったですし、他の受講生の話やまたその人たちからの指摘やアドバイスは、目からうろこが落ちる気がして、とても有意義な時間が過ごせました。

これを活かして、クライアントに接することができるようにしたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!幻冬舎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福度をいかに高めて、働くか!

2014-01-26 20:20:33 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日は日中はまずまずの暖かさでしたが、夕方以降は冷たい風も吹き始め、寒くなりました。これで、また辛抱の時期へ再突入でしょうか。

さて、今日は東京でワークショップを受講してきました。

ポジティブ心理学⇒創始者のひとりセリグマン教授のTEDはこちら

ポジティブ心理学と言うと、あまりなじみがないでしょうが、スポーツをはじめ、あらゆる分野でポジティブ心理学のエッセンスが取り入れられていることは、あまり知られていません。

ポジティブ心理学と謳わずに出版されている本も多数(日本での訳書も、多数)あるので、この考え方を知ると、すぐにでも活用したくなる内容だと感じました。

その一例を示すと、幸福度は環境要因による影響は10%程度で、幸福度を高めるには、①喜びに満ちた生き方、②充実的な生き方、③有意義な生き方の3つがあります。もちろん、ひとつに焦点を当ててもいいですし、それぞれをバランスよくすることでも幸福度は上がりますが、個別に対応すべきと考えられています。

この字面だけ見ると、堅苦しい感じがしますが、ワークを通して学んだ内容は、とても体験的で、かつ実践のできる内容だったので、自分なりに咀嚼して、多くの人に活用できたらと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の5日間

2013-12-23 21:38:14 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日は曇りがちの天気でしたが、寒さは変わらずでした。

さて、今日は先週の週末と今週末の3連休で、受講してきたマインドフルネスとACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)についてのシェアです。

うつや不安症などの精神疾患に対する最新の科学的な心理療法に活用されている、考え方です。

講師のケリーさんはミシシッピ大学の准教授で、ACTの第一人者と言われる人です。

マインドフルネスとは、主に東洋思想からくる瞑想を活用したもので、それに対し心理的な柔軟性をもった科学的根拠も持ち合わせたのがACTとなっています。

なので、いいとこどりと言うよりは、融合したセラピーということになります。

そのエッセンスは、マインドフルネスは『今ここにあること』、アクセプタンスは『経験に対し、オープン』、コミットメントは『価値ある人生に深く向き合う』という3本柱からなっていました。

これを読むと何のこっちゃ、という感じですが、ワークショップで説明を受けた内容や事例、ワークはとても実践的、かつ応用の効くもので、なんだかあまりにも情報が多いので、記憶のしわに残っている内に、整理をして早く実践に取り組もうと思える内容でした。

ちなみに、グーグルでもマインドフルネスは研修に導入されているようで、アメリカではホットなセラピーのようです。

ご興味のある方は、翻訳書も何冊かあるようなので、購入することをおススメします。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人によって分かれるでしょうか?

2013-07-24 23:07:38 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日は戻り梅雨で、ほぼ一日雨でした。昨日35℃を記録したと思ったら、今日は25℃にも満たずで、一体どうなっているのでしょうか?

さて、今日は仕事に関する記事からです。

職場の音環境調査 半数以上が「職場が静かすぎて居心地が悪い」(マイナビウーマン) - goo ニュース

静かさをプラスと感じるか、それともマイナスと感じるか、人によって分かれるかと思います。

個人的には、ワイワイしているのも好きなのですが、集中して仕事をしたいときもあるので、静かな方がいいと思うときもあるので、何とも共感できたり、できなかったり。

いずれにせよ、過度な騒音や、コミュニケーションのない静けさなんてのは、周囲を見回して対応しなければいけないでしょうね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい言ってしまうことも

2013-04-04 23:20:03 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日はとても暖かな一日で、春を思いっきり感じさせてくれる一日でした。

さて、今日は仕事でのコミュニケーションの話題です。

女に嫌われる話し方、男に嫌われる話し方(プレジデントオンライン) - goo ニュース

言われる側からすると、これらの発言は気になりますね。ほとんどの方が、同意するのではないでしょうか。

一方、逆の立場からすると、知らず知らずのうちに言ってしまっていることもありそうです。

と言うのも、このような発言をした自覚のない人が多いと感じるからです。かくいう私も、その一人だと思います。

こういう視点で考えると、叱り方や指導の仕方、伝え方って難しいし、重要だと思いました。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃれてますね!

2012-10-09 22:59:35 | コミュニケーション

みなさん、こんばんは。

今日もさわやかな秋晴れでした。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、みなさんはどんな秋を満喫しているでしょうか?

さて、今日はしゃれた対応したYouTubeを見つけたので、シェアします。

<!-- 演奏中の着信音 -->

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人より二人

2011-12-14 21:12:28 | コミュニケーション
みなさん、こんばんは!

今日は、1日中薄曇りの今一の天気でした。やっぱり、寒くても、晴れる方がいいですね。

さて、今日は、友人との会話で気づかされた話です!

久しぶりに、某所で独立している友人の税理士と会って、いろいろな話をしました。

近況から始まって、業界の話や仕事の話をしました。
その中で、疑問に思っていることや、最近の税務行政の話をすると、お互いいろいろな話で盛り上がりました。

その時思ったのは、一人では、今回得た結論には達しなかったと言うことです!

人って、話ながらまとまったり、率直なフィードバックで気づかされたりするもんですし、いかにコミュニケーションが重要なのか、改めて思い知らされた気がします。

これは、ビジネスの関係に限らず、すべての人間関係に共通なのではないでしょうか!?

みなさんは、どう思われますか?

それでは、今日は、この辺で!また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプ別性格分析だけど、他とは違う

2011-07-30 22:33:18 | コミュニケーション
みなさん、こんばんは。

昨夜は、もの凄い豪雨のところがあったようです。我が町も、相当量の降雨があり、道路が冠水しかかっていました。新潟や福島(会津)の方々には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、今日は久しぶりのワークショップに参加して来ました。

「ユングのタイプ別メソッドワークショップ」です。

ワークショップの受講前に、オンラインで検査を受検して、その結果から、本来の自分を知るというワークショップです。

日本に紹介したのは、一般社団法人日本MBTI協会というところです。

SPI検査と勘違いする方もいるのですが、本質は一緒ですが、こちらが本家本元のようです。それは、本来、この検査を、採用活動に使ってはならない、という規定があるにも関わらず、採用の判断材料に使っていることが原因のようです。

能力検査ではなく、その人のタイプを見る検査なので、その判断は筋が通っていると思います。

このタイプは、16通りに分けられます。検査によって、とりあえずのタイプは分かるのですが、ワークを受けることによって、タイプ別の志向が如実に分かるため、検査ではAでも、ワークをうけると違和感を感じ、Bだとわかったりします。

そういう意味では、「こうあるべき」とか、「理想像」を検査結果で出せても、本来の自分が、ワークによって出てきてしまうのかもしれません。

ちなみに、分類は

内向と外向
感覚と直観
思考と感情
判断的態度と知覚的態度

で、16通りの組み合わせができます。

それぞれの分野で、自分のこともわかるのですが、相手がどんなパターンで反応するのかもわかり、とても面白かったです。

ご興味のある方は、MBTI認定ユーザーがこのワークショップを開催しているので、参加されてみてはいかがでしょうか。(日本でも大手企業で、導入が始まっているようです)

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション不足?

2011-07-26 22:42:31 | コミュニケーション
みなさん、こんばんは!

今日も、適度な暑さで、しのぎやすかったですね!!

さて、今日は、クライアント先で出た話からです。

ありがちな話ですが、経営層、管理職、中堅、若手と分断されているとのこと。

複合的な要因でしょうが、やっぱり自分のフィルターで、相手を決めつけてしまっているのかもしれませんね。

そんな状況を打破するためにも、社員の交流を活発するしかないのかなと思います。

みなさんの会社は、社員の交流は活発ですか?

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えることの難しさ

2011-05-24 23:09:35 | コミュニケーション
みなさん、こんばんは。

今日は午前中雨が降って、午後から晴れましたが、ひんやりとしてましたね。

さて、今日はコミュニケーションからです。

今、毎週火、金曜日は、法人税の研修会に参加しているのですが、毎回講師が変わります。経歴は国税出身の税理士で、その分野に関しては先頭を走っている人たちです。

能力はあるのですが、講義に関しては、バラツキがあり、今さらながら、伝えることの難しさを感じています。

ちなみに、今日の講師の方は、とても上手でしたね。

上手な人は、抑揚をつけたり、説明も冗長とならずに簡潔にしたり、研修室の空気を読んで、アプローチを変えたりしているように感じます。

個人的にも、タマにですが、講義をすることがあるので、違った意味でも、勉強になりますね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする