みなさん、こんばんは。
今日は昨日よりは穏やかでしたが、明日から4月ということを考えると、多少寒かったように感じました。それより、もう今年も3ヶ月過ぎてしまったということの方が、あ然とします。
さて、今日は政治のニュースからです。
高校無償化法成立 4月1日施行 朝鮮学校は当面対象外(朝日新聞) - goo ニュース
鳩山内閣の目玉のひとつだったので、いつ成立するのかと思ったら、ようやく決まったみたいです。枝葉末節では、まだまだ問題を抱えているのでしょうが、明るい話題のひとつでしょうか。
ただ、ちまたでは、都立高校の応募が定員の2倍を軒並み超えるなど、デフレによって家庭の財布の紐が、一層、厳しくなっていたので、この法案により、お金が消費の方へ向かうと、全体として、明るさが出てくるのでは、と期待しています。
経済はいろいろな理論があって、政府も様々な政策を行っていると思いますが、何より国民が不安なく、安心して暮らすことができれば、究極的に現状はあまり関係ないのだと思います。
簡単に言うと、個人のあり様ですが、これが一番難しいですよね。ふらふらとブレちゃっている人は、特に難しいというより、分からなくなりますよね。
それでもやっぱり、なんかしらの希望はあるわけで。前を向いて、進むのが最善なのでしょう。
みなさんは将来、どんな不安がありますか?
それでは、今日はこの辺で。また、明日!
今日は昨日よりは穏やかでしたが、明日から4月ということを考えると、多少寒かったように感じました。それより、もう今年も3ヶ月過ぎてしまったということの方が、あ然とします。
さて、今日は政治のニュースからです。
高校無償化法成立 4月1日施行 朝鮮学校は当面対象外(朝日新聞) - goo ニュース
鳩山内閣の目玉のひとつだったので、いつ成立するのかと思ったら、ようやく決まったみたいです。枝葉末節では、まだまだ問題を抱えているのでしょうが、明るい話題のひとつでしょうか。
ただ、ちまたでは、都立高校の応募が定員の2倍を軒並み超えるなど、デフレによって家庭の財布の紐が、一層、厳しくなっていたので、この法案により、お金が消費の方へ向かうと、全体として、明るさが出てくるのでは、と期待しています。
経済はいろいろな理論があって、政府も様々な政策を行っていると思いますが、何より国民が不安なく、安心して暮らすことができれば、究極的に現状はあまり関係ないのだと思います。
簡単に言うと、個人のあり様ですが、これが一番難しいですよね。ふらふらとブレちゃっている人は、特に難しいというより、分からなくなりますよね。
それでもやっぱり、なんかしらの希望はあるわけで。前を向いて、進むのが最善なのでしょう。
みなさんは将来、どんな不安がありますか?
それでは、今日はこの辺で。また、明日!