stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

個人的ランキングその② ~曲編~

2005-12-27 21:03:17 | 音楽
アルバム編の前に個人的ベストトラックをやっちゃうぞ♪
というわけで、2005年にリリースされた曲の個人的ランキングです。

基準としては、
・2005年にリリースされたもの。ただし、今年発売されたベスト盤などに入っていても過年度曲は対象外とします。
・シングル、アルバム収録や邦洋、ジャンルは問わない。
・1アーティスト1曲まで

な感じで。
簡単なレビューと収録されてるディスクも書きますので、興味を持たれたら参考に♪

じゃあもう早速行っちゃいます。

2005年・個人的ランキング ~曲編~

1、and I love you / Mr.Children
 (アルバム:「I LOVE U」、マキシシングル「四次元 Four Dimensions」)

2、DARE / Gorillaz
 (アルバム「Demon Days」、マキシシングル「DARE」)

3、僕たちの未来 / Number.201 feat.rhu
 (マキシシングル「Fate/hollow ataraxia テーマソング」)

4、Back In The Night / BOOM BOOM SATELITES
 (アルバム「FULL OF ELEVATING PLEASURES」)
5、さくら / ケツメイシ
 (アルバム「ケツノポリス4」、マキシシングル「さくら」)
6、Do You Want To / Franz Ferdinand
 (アルバム「You Could Have It So Much Better 」、マキシシングル「Do You Want To」)
7、OCEAN / B'z
 (アルバム「B’z The Best "Pleasure II"」、マキシシングル「OCEAN」)
8、STEPPER'S DELIGHT (TRICKY REMIX) / RIP SLYME
 (アルバム「グッジョブ!」)
9、B-DASH / トンガリキッズ
 (マキシシングル「トンガリキッズ I」)
10、初花凛々 / SINGER SONGER
 (アルバム「ばらいろポップ」、マキシシングル「初花凛々」)

トップ10はこんな感じです。
クセありますねー、我ながらww

では一つずつちょこちょことレビューを書きますか。

まず1位から。
「and I love you」今年はコレ以外ムリでした。
カップヌードルのCMでずっとかかってたから聞いたことが無い人のほうが少ないと思う。
歌詞とメロディがホントにはまってる。
(著作権の問題上、書きたいけど歌詞掲載はパス。どれくらいまではセーフとかのラインわかんないし)
マキシ聞いた段階で一気にキタんだけど、こないだライブ行って完全に確定。
「Hallelujah」からの流れは正直反則だと思った(笑)
個人的ランキングで久々にミスチルの曲が1位でした。
この曲をはじめ、今年のミスチルはバラードが凄くよかった。
来年はアップテンポの曲に期待かな♪

2位「DARE」
ギリギリまで「Feel Good Inc.」と悩んだけど、やっぱりこっち。
まだアルバムは2枚しか出してないけどやっぱり面白いよこのアニメーションバンド。
下手なジャンル分けが不要なとことかね。
日本で(おまけに札幌で)ライブやってくれないかなあ。

3位「僕たちの未来」
今年10月末~11月頭にかけて散々書いた「Fate/hollow ataraxia」のエンディングテーマ。
この会社のゲームのエンドってロックテイストがさりげなく入ってたりするんだよねー。「Fate/stay night」は違ったけど。
ポジティブな歌詞と軽やかなトラックが良かった。
オリコンデイリー3位まで上がって週間17位に落ち着いたけど、集計対象の店にたぶん「とらのあな」とかみたいに売れる店入ってないと思うからその順位だと思う。
含まれてたら間違いなく週間トップ3入ったよ。
でもその週は平井堅「POP STAR」出てたからチャートいじられるか(苦笑)

4位「Back In The Night」
日本より海外で売れてるアーティストだから洋楽と勘違いする人多いけど、日本人ですよー。
ロックとダンスミュージックの融合。
ホントかっこいい!
「Dive For You」のほうが好き(同アルバム収録)だけど、「APPLESEED」のサントラに入ってるから外しました。
自分がDJやるときには絶対かけたい1曲。

5位「さくら」
今更どうこう言う曲ではないでしょう!
上半期だったら1位だわ、この曲。
カラオケのレパートリーしっかりと増やさせていただきましたm(_ _)m

6位「Do You Want To」
ソニーのウォークマンのCMでかかってる曲。
踊れる曲だけど、普通にロック。
去年デビューしたばっかりのバンドだけど、これから先が凄く楽しみ。

7位「OCEAN」
聞いててここまで壮大な感じがした曲は今年は他になかった。
ドラマとも合ってたしね。
なんでベスト盤の1曲目なんだろ?1曲目って雰囲気ではない気が・・・。
そこんとこ疑問だったりする。

8位「STEPPER'S DELIGHT (TRICKY REMIX)」
夏に出したベストの初回盤限定ボーナストラック。
曲の料理の仕方が上手だよねー。
より一層踊れる曲に仕上がってます。

9位「B-DASH」
「ちょっと~かもよ」ですよ、コレに尽きる!
サンプリング元ネタが「スーパーマリオブラザーズ」だしね。
その世代の人間じゃなかったら「なんじゃコレ!?」って思うんだろうけど、知ってる世代なので大好き。
カップリングの「Megane」の元ネタはUnderworld「Born Slippy」だし、いろんな意味で凄すぎ(汗

10位「初花凛々」
Cocco復活か!?と思ったんですけどね。
またどっか行っちゃったよ(苦笑)
リリース時期まで計算したかのようなポップソング。
晴れた日に公園とかで聞いてました。

他にもいいなぁと思った曲はありますが、これ以上書くのも疲れるのでもうやめときますw
読むのも疲れるだろうし。

あ、特別賞。
VIP STAR (kobaryu)

忘れちゃダメですね、これは。
上手すぎるからホントにCD出たら面白いんですけど。

ではこのへんで。
明日は2005年個人的中央競馬ベストレース編です。



↑長々とお付き合いありがとうございましたm(_ _)m ついでにこっちもよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれくらいの人が歌うんだろうね

2005-12-27 17:32:08 | 音楽
これ

僕ノーコメント。
巫女みこナースなんてドワンゴのCMでかかってたなんて気のせいですよ


↑周りに歌えそうな人がたくさんいる気がしないでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画バトン

2005-12-27 13:55:16 | バトン類
映画バトンなるものがMr.天丼の井上青年からまわってきました。
ので答えてみまひょか。
斉藤少年も言ってたけどカテゴリに「バトン」作ったほうがいいかもしんねーな。

1:人生で初めて観た映画
たぶん「ドラえもん のび太の日本誕生」だと思う。
うちにプレゼントのミニドラあったからww
当時だから新札幌で見たハズ。

2:好きな映画監督
ごめん、監督とかたいして知らないんだよね。
スピルバーグとかは大丈夫だけど。
強いてあげるなら岩井俊二氏かなぁ。

3:好き(オススメ)な映画
まずは「オペラ座の怪人」。これは外せない。DVDも買ったしね。
クリスティーヌ役のエミー・ロッサムが凄く良かった。
次に「スワロウテイル」(岩井俊二)。
小説読んでから観たんだけど、グッと来た。
あとは「ピンポン」、「スクール・オブ・ロック」、「【es】」、「シービスケット」とかですね。
偏りがあるのはご愛嬌♪でも全部オススメっすよ。

4:今まで観て駄目だった映画
オーシャンズ11」。
キャスティングは凄かったけど結局ありきたりな展開。
入院してたときに文庫も読んだけどイマイチdeath。
話題先行型の典型例。

5:これから観たい映画
んー、とりあえず「ハウルの動く城」。
まだ観てないのでDVD借りて観ようと思う。

5:衝撃を受けた映画
リリィ・シュシュのすべて」(岩井俊二)
話はすっごく重い。てゆーか高校時代に始めて観たときちょっと鬱になった。
今はどってことない。
どっちかってーと大人向けかもしれない。
中学生時代は敏感で傷つきやすかったってのをリアルに描いてる。
市原隼人はどうもこれの印象が未だに抜けないんだよなぁ。

6:次に廻す人
monaco先輩、Rola嬢、licoちゃん、残月氏、十六夜君にお願いしましょうか。
皆俺より映画見てそうだしね。
厳しかったらパスでも無問題っすよ。



↑正月は家で映画漬けってのもいいかもしんないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする