stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

ライカ犬、宇宙からの帰還 / Gorillaz(2002)

2009-02-25 19:03:09 | CDレビュー(洋楽)
最近店頭で見ないなあ・・・



1.Jungle Fresh (19 2000)
2.Stricly Rubbadub (Slow country)
3.Banana Baby (Tomorrow comes today)
4.Monkey Racket (Man research)
5.De Punked (Punk)
6.P45 (5/4)
7.Dub 0 9 (Starshine)
8.Crooked Dub (Soundcheck (Gravity))
9.Mutant Genious (New genious)
10.Come Again (Re-hash)
11.Fistful Of Peanuts (Clint Eastwood)
12.Lil' Dub Chefin' (M1 A1)

(カッコ内は原曲タイトル)


Gorillazのリミックスアルバム。
スペースモンキーズが挑戦状としてアルバム「Gorillaz」収録曲のリミックスをしたというもの。

ダブミックスされてますが、もともとのGorillazの雑食みたいな感じを考えれば特に違和感ありません。
かなりゆるーいアルバムでまったり聴けます。
原曲の壊し具合も適度でいい感じだし。
1stアルバム聴いた後に聴くと楽しいですよ?

ん?
ひょっとしてゴリラズの編集アルバム全部レビューしたのか俺?
そのうちオリジナルアルバムもレビューしようっかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2009-02-25 12:39:16 | Weblog
変なポカミスやらかした。
ホントに些細なことだしすぐリカバリーできたからいいけど、もうちょっと気をつけて仕事せねばと思った今日の午前中でした。

とりあえず昼休みの残りは寝る…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとアルバム予約してくる

2009-02-25 00:30:36 | 音楽
水樹奈々ニューアルバム5月20日発売決定だそうで。
公式に情報出てましたね。

言うまでも無く初回盤予約してくるんだけどさ、初回DVDには去年のコマ劇座長公演収録とのこと。
ダイジェストになるのかフル収録になるのかわかりませんが楽しみ。
流石にフルは無いかなあ…。


ああ、アルバムと言えばU2も出てたな。
予算的に厳しくなってきたのも事実だし、輸入盤まで待とうかなあと思う今日この頃。
こないだ記事にした女性声優のパンコレ!は切り。
視聴してみたんだけど、モモーイ以外ちょっと…な感じしかしなくなってきたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱第4話

2009-02-24 22:49:52 | アニメ感想(つーかタワゴト)
毎回書いてますけど、早いなホント

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第4話
・「冷静に考えたら言えない」
でしょーねw
それでこそみくるなわけだが。
相変わらずきっちりとモザイクかけてやがりますな。

・本棚から追いやられる本
ゲーム機、かなり古いものまでありません?
ディスクシステムっぽいのとかメガドライブっぽいのとか。

・姉妹なわけない
どう見ても単に長門のコスプレ。

・チートは無粋
ま、世の中小学生くらいでもPARを買うご時世だけど。

・あちゃくら復活失敗&長門に持ってかれる
ドッグフード与えんなww

今回ちゅるやさんの更新が無いのは余裕無かったんですかね?

http://dfpmblog.blog53.fc2.com/tb.php/1332-ead03d18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーセン不況

2009-02-24 22:37:30 | 時事ネタ
ゲームセンター不況に対して大型化を加速、「体感」と「メダル落とし」で家庭用とすみ分け(Yahoo!ニュース)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090224-00000007-trendy-ind

 2009年2月20~21日、ゲームセンターなどのアミューズメント施設向けゲーム機器の展示会「AOU2009」が千葉県の幕張メッセで開催された。各ゲームメーカーは、ビデオゲームやメダルゲームなどの新製品を多数展示。家庭用ゲーム機向けの新作ゲームソフトが出そろう秋の「東京ゲームショウ」とは違った盛り上がりを見せた。
 ここ2~3年、ゲームセンターを取り巻く環境は厳しい。セガは2009年2月、同社が運営するアミューズメント施設を3割閉鎖すると発表。2008年にも100店舗近くを閉鎖したばかりで、この2年ほどで規模を大幅に縮小している。タイトーは、一部店舗で試験的にプレー料金を従来の100円から120円に値上げするという異例の対策を打ち出した。
 これは、任天堂「Wii」などの家庭用ゲーム機の躍進が原因の1つとされている。薄型テレビの大型化と低価格化で、多くの家庭に32型超の大型テレビが普及。ゲーム機の性能向上も相まって、「迫力のあるゲームが楽しめる」というゲームセンターのお株が奪われた格好になった。「Wii Fit」の登場で、体を動かして楽しむ体感ゲームもゲームセンターの独壇場ではなくなってしまった。
 AOU2009で出展されていた各社の新製品を見ると、大きなきょう体が目を引く「大型体感ゲーム」と「巨大メダルマシーン」が目立った。
 前者は、音楽シミュレーションやガンシューティングなどが代表的な存在だ。今回のショーでは、昔懐かしいホッピングやブロック並べを題材にしたゲームが登場。カップルやファミリーが気軽に楽しめるよう工夫されていた。
 後者は「メダルプッシャー」「メダル落とし」といわれるメダルゲームで、ステージ上から落としたメダルを獲得できるものだ。特に目立ったのが、大がかりな仕掛けと派手な演出を売りとする「マスプッシャー」と呼ばれる大型タイプ。セガが2008年にリリースしたマスプッシャー「ガリレオファクトリー」の大ヒットを受けて、今年はさらに大型化が加速しそうだ。
 いずれも、家庭用ゲーム機では実現不可能な大がかりな装置を採用し、複数のプレーヤーの間で競争したり、大きく体を動かしてストレスを解消したりできるようにした。各社とも、ゲームセンターならではの迫力が味わえることを強くアピールしている。家庭用ゲーム機とのすみ分けを進め、新たな楽しみ方を訴求できるかが課題となりそうだ。



こないだどこかで似たような記事を見ました。
そのときには確か「スペースインベーダー」や「プリクラ」に匹敵するレベルのものが近年まったく出てきていないって感じのことを書いてた気がする。
「なるほどな」と思うわけで。
確かに世代万遍無く流行るものが無いんですよね。
こういったキラーコンテンツ出さなきゃ、ホントに崩壊しかねん。

正直な話、ほっといてもゲーセン行く人はどーでもいいんですよ。
ほとんど行かない人を取り込めるゲームを開発できるか否かでしょう。
文中にもあるように、今となっちゃ家庭用ゲームのバリエーションも広がってますから大変な話ではあるだろうけど。

でもメダルゲームコーナーにもの凄くガキンチョがいるのはどーなのかなーと思うオッサンがここにいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、いつの間に!?

2009-02-24 21:32:29 | Weblog
goo blogのアクセス状況わかるようになってましたね。
日毎のアクセスPVとアクセスIP数、トータルアクセスPVとトータルアクセスIP数、デイリーとウィークリーの順位。

せっかくなので、今までメモしていたものを載せてみました。
案外行ってるもんだなと。
今年の7月末で4年ですし。

昔よりダラダラ更新ですが、今後ともお付き合い下さいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘヴィーメタル占い

2009-02-23 21:58:10 | ゲーム
ピッペンさんの「ピッペンメモ」で書かれてたものを拝借。

結果


tetsuさんは、
ガンズ・アンド・ローゼス
タイプです。

ガンズ・アンド・ローゼスタイプのあなたは、気位が高いです。いつも人目を気にしています。自由気ままに生きている人に憧れをもっています。用心深いタイプで、確信の持てないことには手をつけません。口には出しませんが自分なりの美学を持っています。人の影響を受けやすく、すぐその気になってしまいがちです。

恋愛について:
ムードに弱く、恋に恋する傾向があります。恋愛をゆっくり進めようとします。愛する人の前では子供になり、すねたり甘えたりします。愛するよりは愛されたいタイプです。記念日やイベントを大切にします。

tetsuさんのラッキーアイテム:ドラッグ


なんだってまあガンズになるかなあ、俺ww
わりと当たってるってのがまたシャクですが。
本気出すまでしばらくかかります、きっと。

つかラッキーアイテム時事的にシャレにならんぞ(汗


ヘヴィーメタル占い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰るか

2009-02-23 20:31:20 | Weblog
残業乙、俺。
さーて帰って寝るか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みなのに疲れる不思議

2009-02-22 20:54:28 | 日常
朝早く起きたからだ、うん、そうに違いない。

・バイキング
結構いろいろメニューありました。
デートでも使えそうだなと(そこ、誰と行くんだよ?とか言わない
お値段もそこそこでした。

・競馬
はいはい外しましたよ。

・予約
Perfume「ワンルームディスコ(初回限定盤)」、武道館ライブDVD、Kalafina「Seventh Heaven(期間限定生産盤)」を一気に予約してきた。
はい、お金っつー問題はあまり考えておりません。

・ふと思ったこと
PSP買っても、アイマスくらいしか買いそうにない自分に気がついた。

・DVD-BOX
NG騎士ラムネ&40のDVD-BOXが25,000円ほどで売ってました。
どーすっかなーと悩んだけど、今回はスルー。
ボーナス時期だと即買いの可能性大なんだけどさ。

というわけで、今週も耐えきるために早く寝る。
週末に「夜明け前より瑠璃色な」出るからそれ用に頑張る。
つか上司が休み取れ取れうるさいから金曜に取ろうかなww

今日の1曲:GALAXY(BUCK-TICK)
実際こればっかだな、今日は。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

memento mori / BUCK-TICK(2009)

2009-02-22 19:46:38 | CDレビュー(邦楽)


1.真っ赤な夜-Bloody-
2.Les Enfants Terribles
3.GALAXY
4.アンブレラ
5.勝手にしやがれ
6.Coyote
7.Message
8.Memento mori
9.Jonathan Jet-Coaster
10.スズメバチ
11.Lullaby-III
12.MOTEL 13
13.セレナーデ -愛しのアンブレラ-Sweety-
14.天使は誰だ
15.HEAVEN


BUCK-TICKの15枚目のオリジナルアルバム。
先行シングルの③、⑮が良作(特に③のポップさは凄い)だし、前作「天使のリボルバー」からどう変わってくるか楽しみで購入した。
うん、やっぱこの人たち凄すぎる。
色んなカラーを持ってて、それを問答無用で叩きつけてくるもん。
ジャケの雰囲気とかビジュアル面からダークな要素が強いと思われてそうだけど全然そんなことない。

前述したとおり、③がもの凄く素晴らしい出来なのでそこだけでもいいんですが、それじゃあまりにももったいないので。
今回は前作よりもロック要素が強めかなと。
①のイントロのリフとかすごくクールっす。

今回一番面白かったのはタイトルチューンの⑧かな。
沖縄音階をBUCK-TICKが料理するとこんなんなるのかと。
⑨でいきなり疾走感に溢れるメロディーなもんだから、そのギャップでもビックリ。

締めに先行シングル⑮を持ってきてるのはバランスいいなあと。
バリエーション多彩な楽曲群を綺麗にまとめあげた感じ。

こういうカッコいいアルバムをもっと聴きたくなるのでありました。

BUCK-TICK WEB SITE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする