stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

チョコレイト・ディスコ

2009-02-14 22:31:47 | 日常
バレンタイン?
何それおいしいもの?
世間の騒ぎっぷりが全くもって他人事なので知ったこっちゃありません。

だいたい明日出勤ってのがめんどくさいわけで、今日は完全ダラダラモードですよ。
代休取れるからいいけどさ(火曜にとった=Prodigyのアルバム)。
休日出勤すると大抵ロクなことがありません。
ああ、イヤだなー。

さて、クリアできる兆しが一向に現れない地霊伝やって寝るか…

今日の1曲:タイトル通り、ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅるやさん&ハルヒちゃんがちゃんとうpされてたw

2009-02-14 17:43:31 | アニメ感想(つーかタワゴト)
公式サイト

昨日nice boat.な状況でしたけど、さっき見たらうp来てました。
どっちもちゃんと原作ベースの話でしたね。
んで、昨日のNice boat.は非公開扱いになってたww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドS、きさらぎ賞予想

2009-02-14 17:00:32 | 競馬
残念ながら日曜出勤で買いに行く余裕なし。
というわけで印つけて簡単に。

まずはダイヤモンドS。
なんというか、微妙なメンバーですね…
ゴリ押ししたい馬がいない。
というわけで

◎エーシンダードマン
○フローテーション
▲スノークラッシャー
△ベンチャーナイン、ビービーファルコン

長距離戦で安定しているエーシンダードマン本命。
去年も4着で、2年連続出走組の中では最先着。
フローテーションはほっといても人気になりそうですね。
スノークラッシャーは父サッカーボーイでハンデも軽め。
結構おいしいと思います。
ベンチャーナインは東京でプリンシパル勝ってるし、最後の末脚勝負で一気に来るかも。
ビービーファルコンは意外と東京で安定してたのでありかなと。

サケダイスキが50で江田照ってのも穴っぽくて気になるなあ・・・
父オペラハウスだし。

次、きさらぎ賞

◎ダノンカモン
○ベストメンバー
▲キタサンガイセン
△リーチザクラウン

リーチが1倍台の圧倒的人気になる気がしてなりませんが、控える競馬を試してどうかなあと思わずにいられない。
微妙に届かずな気がする。
というわけでその他の評判馬重視で。
リクエストソングはなんとなく違う気がするので切り。


POG馬ゴッドフェニックスがデビュー戦で5着でした。
日曜の500万下ネオレボルーションに期待するしかないです、はい。

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/64260/44057784
http://bloodpocket.blog24.fc2.com/tb.php/127-e17f20a1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴトゥーザ様のニルヴァーナが気になるわけですが

2009-02-14 12:29:32 | 音楽
bounce.comでこんなん見つけた。

SEX PISTOLS、GREEN DAYら洋パンクを声優がカヴァー。アルバム『パンコレ~voice actresses' legendary punk songs collection~』が、2月25日にリリース(bounce.com)
http://www.bounce.com/news/daily.php/18103/headlineclick

 グリーン・デイ、クラッシュ、セックス・ピストルズ、ランシドらの強力な洋楽パンクを人気声優が歌ったカヴァー・アルバムが2月25日にリリースされる。タイトルは『パンコレ~voice actresses' legendary punk songs collection~』。
 「涼宮ハルヒの憂鬱」の後藤邑子をはじめ、池澤春菜、桃井はるこ、田中理恵ら、いまのアニメ界を牽引する人気声優たちが参加した本作。彼女達とパンクという異色コラボレートがどんな化学反応を起こすのか、かなりの見ものと言えるだろう。

『パンコレ~voice actresses' legendary punk songs collection~』収録曲
1. 桃井はるこ “Sex and Violence” (The Exploited)
2. 池澤春菜 “Basket Case” (Green Day)
3. 清水香里 “White Riot” (The Clash)
4. 門脇舞以 “Pretty Fly (For A White Guy) ”(The Offspring)
5. 田中理恵 “Anarchy In The UK” (Sex Pistols)
6. 後藤邑子 “London’s Burning” (The Clash)
7. 桃井はるこ “Call Me” (Blondie)
8. 池澤春菜 “God Save The Queen” (Sex Pistols)
9. 清水香里 “Blitzkrieg Bop” (Ramones)
10. 門脇舞以 “Search and Destroy” (Iggy & The Stooges)
11. 田中理恵 “Ruby Soho” (Rancid)
12. 後藤邑子 “Smells Like Teen Spirit” (Nirvana)


⑫がものすごく気になって仕方がない。

これをどうカバーしてるのやら。
「犬ライダー」化してなければいいんだけどww

モモーイは普通に聴けるでしょう。
あとのメンツはあんま歌聴いたことないからなあ。

ま、ネタに買ってみるか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にNice Boat.(今回は角川)

2009-02-13 23:49:30 | アニメ感想(つーかタワゴト)
うん、「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」なんだけどね。
KADOKAWAチャンネル行ってみたんだ。

出来上がりませんでした。

だってさ。

22時配信開始予定で、そもそも「気まぐれにより配信日時、更新日時はコロコロ変わることがある」とか逃げ口上付きだから別にどってことないけど。
んで、いくら更新してみても再生回数259で止まりっぱなしなわけで。
今回は何仕込んでるんだかねー。
2時59分スタートっていうなら眠いから寝るw

2/14 11:34追記
未だにうpされてないね。
ごらんの有様だよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワスカーレットがフェブラリーS&ドバイ回避

2009-02-13 18:59:30 | 競馬
ダイワスカーレット、ドバイ遠征も断念 (netkeiba.com)
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=34409&category=A

 脚部不安のためフェブラリーS(GI)への出走回避が発表されていたダイワスカーレット(牝5、栗東・松田国英厩舎)が、予定されていたドバイ遠征も断念することがわかった。
 同馬は当初、フェブラリーSを経て3月28日のドバイワールドC(首G1)に参戦するプランが立てられており、イギリスのブックメーカー・ブルースクエアによるドバイワールドCの前売りオッズでは6.0倍で3番人気に推されていた。
【松田国英調教師のコメント】
「若干の熱を持った左前肢を詳細に検査しました。球節の下の部分に痛みがあったのでレントゲン検査したところ、骨には異常はありませんでした。しかし、エコー検査で腱及び靱帯を検査したところ、繋の骨(指骨)につながる浅屈腱の左内側部分に炎症が見られました。(通常の場合、管の後ろに炎症が現れるが)今回の部位が球節を取巻く靱帯の中を通っているところであったため、炎症の症状が現れてはいませんでした。今後の回復については、このような炎症の症例が珍しいため現段階では判りませんので、ドバイへの出走も取りやめることとしました」


またかと言うべきか、タキオン産駒だしと言うべきか。
マツクニ厩舎で有力馬が故障することが多いのも事実だからあんまり擁護もできないんだけどさ。
ま、どうやっても起こり得るものではありますし仕方ないでしょう。

フェブラリー&ドバイはガタガタ言おうがどうしようもないので、問題はこの後どうするかということ。
なんだかんだ言っても、浅屈腱炎でしょうし。
長期休養を取って秋にでも戦線復帰するか、引退するかのどちらかしかない。
これがピークを過ぎた有力馬ならとっとと引退させるって話になるんだけど、現状のダスカの能力を考えたらもったいないしなあ…
うん、実に難しいところ。
最終的にはオーナーの意向次第だし、どちらを選択してももう一方の考え方の人間から叩かれるでしょうけど、悩みぬいていい選択をして欲しいと思います。


その一方でライバルのウオッカがデューティフリーでリベンジ狙い、カジノドライヴがワールドカップ出走。

ウオッカは昨年4着だったし、是非ともリベンジして欲しい。
カジノはどうなんだろうなあ。
BCクラシックはオールウェザーコースだったからと言えるけどさあ。
むしろカネヒキリの方がいいんじゃね?…と思う今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればなんらかの形で物事は動く

2009-02-12 21:50:58 | 日常
ってなことを仕事で痛感した1日でした。
いい意味で。
明日次第でまた変わってくるけど、上司に相談しつつ頑張ろうっと。
あれ片付けばだいぶ変わってくるしね。


さてさて、公式に発表されたからいいっすよね??
applebonkerの新音源のお話。
マイスペで元気ロケッツの「Star Surfer」リミックス公開されてましたが、これマストバイでしょ。
カバーしたのがスーパーカー「storobolights」とくるり「ワールズエンド・スーパーノヴァ」って、ワタクシの趣味ど真ん中ストライクですよ!!!
つーわけで、Prodigy買いにタワレコ行く時に予約してこようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の休息

2009-02-11 22:54:44 | 日常
今日は貴重な休みだったわけで。

ここ2日間バタバタしていたのでゆっくり寝てましたとさ。
あとは地霊伝やったり、友人に頼まれた曲セレクトやったりで。
いい気分転換にはなったかな。

明日、明後日もまた頑張りますかね。
月、火みたいな地獄にならないことを祈りつつ(苦笑
両日ともいいこともあったから耐えられたけどさ♪

今日の1曲:アキハバラブ -summery summer version-(桃井はるこ)
Perfumeが「ぱふゅーむ」名義で出してるディスクはプレミアついて高すぎるww
扱いが黒歴史っぽいけど、あれ普通にやればいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

masterpieceⅡ / pre-school(2003)

2009-02-11 19:26:45 | CDレビュー(邦楽)
たまには懐かしいアーティストでも。



1.Adore You
2.Rich and Strong
3.BObbie
4.IT’S OVER
5.ROCK AND ROLL HIGH SCHOOL
6.MEMBERS ONLY
7.Black and White
8.YOUR HORSES
9.HEAVEN’S DOOR
10.ring ring
11.GUTTER
12.The King of Hell
13.DANCING IN THE SUN
14.CHERRY PIE!
15.itsy-bitsy picture
16.WHIP!

Disc2(DVD)
1.ROCK AND ROLL HIGH SCHOOL(Version2)
2.The King of Hell
3.HEAVEN’S DOOR
4.DANCING IN THE SUN


2003年に活動休止(ぶっちゃけ解散)したpre-schoolの後期ベスト。
5th~8thアルバムからのチョイス。

この時期はギターポップよりエレクトロ要素のほうが強いんですよね。
初期とは全然別バンドみたい。
思いっきり踊るための曲としか言いようがありません。
あと、ボーカルのカタカナ英語が凄まじいですw

Disc2はPV集。


正直、出てくるのが早かったのかなあという気もするバンド。
今ならもうちょっと注目されてたはず。
活動再開しねーかなあ…

トラック⑤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のためのものなんだろうなあ

2009-02-11 16:23:49 | 日常
と、最近思うことが一つ。

毎年のことですが、出身高校の合唱部の定期演奏会が行われます。
学生時代に所属していたし、自分が1年の時から始まったので極力出るようにはしてます。
今まで出てないのは就職活動が忙しかったときくらいです。

ただ、最近の演奏会の構成がよくわかりません。
主役を誰にしたいんだろうなって。
現役生達ではないのかなという雰囲気がする。
OBはいいとして(あんまり出しゃばるのはいかがなものかと思うけど)、外部からゲスト呼びまくりだし。
なんかしっくりこないんだよなあ・・・

ってこんなこと前も書いた気がしてきた。
気のせい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする