御殿場市内にある朝日小学校で日本茶教室を開催しました。
今年、2年目の小野園「こども日本茶教室」でしたが、
実は、2年続けてボランティアで参加してくれたお母さんが数名いらして下さって、とっても嬉しかったです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/e59a70c8105ccadce778e106874c41d4.jpg)
優しくサポートしてくれたお母さん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/7a883e4c64a709c7bf4b20648288238a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/bd3fcb25fd9e6c7a2fca14fade8ff001.jpg)
水出し煎茶は、簡単に作れて美味しい!!と大好評・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/4c75783263018bfd172aece2f5140bb2.jpg)
急須でも上手に淹れられましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/d2bb8699127b45cb1a7a59a1fb808042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/15579a3a93b680a82da16d21e7ae6240.jpg)
まわしつぎの意味も理解して、真剣に授業を受けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/3d5d1faf1f4a2964eae92c85e510b79a.jpg)
飲み方もバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/646c1156c4b3e2f5614f249ba6f7a099.jpg)
毎年、朝日小学校の3年生は、お茶摘みをして小野園の工場で製茶していたけれど、
こども日本茶教室の出前授業はしていませんでした。
いつか朝日小学校でも・・・・と思って、10年・・・
毎年、こども日本茶教室を開催できるようになって、とっても嬉しいです^^
子どもたちに淹れたてのお茶の味と香りを伝えたい!
物の大切さを伝えたい!
そして、誰かのために何かをしてあげたいと思える子になってほしい!
・・・・そんな思いから、急須でお茶を淹れることを教えよう!!とボランティア活動を続けています。
今年度もあと1ヶ月ほどで終了になりますが、
たくさんの子どもたちの笑顔にあるのが楽しみです^^
今年、2年目の小野園「こども日本茶教室」でしたが、
実は、2年続けてボランティアで参加してくれたお母さんが数名いらして下さって、とっても嬉しかったです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/e59a70c8105ccadce778e106874c41d4.jpg)
優しくサポートしてくれたお母さん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d7/7a883e4c64a709c7bf4b20648288238a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/bd3fcb25fd9e6c7a2fca14fade8ff001.jpg)
水出し煎茶は、簡単に作れて美味しい!!と大好評・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/4c75783263018bfd172aece2f5140bb2.jpg)
急須でも上手に淹れられましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/d2bb8699127b45cb1a7a59a1fb808042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/15579a3a93b680a82da16d21e7ae6240.jpg)
まわしつぎの意味も理解して、真剣に授業を受けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/3d5d1faf1f4a2964eae92c85e510b79a.jpg)
飲み方もバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/646c1156c4b3e2f5614f249ba6f7a099.jpg)
毎年、朝日小学校の3年生は、お茶摘みをして小野園の工場で製茶していたけれど、
こども日本茶教室の出前授業はしていませんでした。
いつか朝日小学校でも・・・・と思って、10年・・・
毎年、こども日本茶教室を開催できるようになって、とっても嬉しいです^^
子どもたちに淹れたてのお茶の味と香りを伝えたい!
物の大切さを伝えたい!
そして、誰かのために何かをしてあげたいと思える子になってほしい!
・・・・そんな思いから、急須でお茶を淹れることを教えよう!!とボランティア活動を続けています。
今年度もあと1ヶ月ほどで終了になりますが、
たくさんの子どもたちの笑顔にあるのが楽しみです^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます