お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

小野園の自信作「百年の極 芳翠」

2011年09月02日 18時23分29秒 | 小野園のオススメ
月初は、請求書の発行など事務仕事で忙しいです。
事務Yさん、Gさんがペアになってフルタイムで処理に追われています。

夕方やっと事務所の机に座って、明日、今週、今月の仕事の段取りを調整、
そして、ブログ投稿・・・・

店内にいたスタッフYさんが接客中だったので、
お客様にサービスでお出しいているお茶(芳翠)を私が淹れてみました。
自分用にもう一つ湯呑を用意して・・・・

う~ん、美味しい^^奥深い甘みが舌に残り、思わず^^
(お客様にもご満足いただけるかしら?)・・・・・と思ってお出ししました。

20代後半の素敵な女性の方で、
明日、ご主人のご実家(熊本県)へ行かれるので手土産をお買い求めにいらしたそうです。

お客様は、和三盆「くす玉」と「百年の極 芳翠」
お買い求め下さいました。
熊本のご両親様の笑顔を思い浮かべながら・・・・・

小野園百年の極 芳翠も飛行機で熊本まで運ばれ、
ご家族の憩いの時間に召し上がっていただけることは、
ほんとに嬉しいです^^

ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月の小野園プレゼント「極... | トップ | 左利き用急須が入荷! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿