お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

癒しの香り・・・茶香炉

2008年12月25日 13時14分04秒 | 私の一押し
茶香炉ってご存知ですか
「知っているけれど、使用したことがない」
と言われる方が多いのではないかしら・・・・・





小野園では、以前から茶香炉を取り扱っていましたが、
秋から茶香炉の種類を増やしました。
寒い季節は、室内にいることが多くなり、お部屋の匂いも気になるものです。

茶香炉で、お茶を炊くと「ほうじ茶」の香ばしい香りがします。
昔懐かしい「日本の香り」とでもいいましょうか

シンプルな茶香炉を一つご紹介しましょう

全国地場産業大賞 受賞窯元


販売価格:3,150円

タバコ臭い消しにも効果的ですよ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 売り切れ間近 お年賀 | トップ | 今年のテーマは・・・「牛歩... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
茶香炉 (まめこ)
2008-12-26 10:57:20
前は雑貨屋さんでお香を買ってきたりしましたが、
匂いが強すぎて、今では何もしていません。
けど、茶香炉は優しい香りで、自然の物だからでしょうか?すごく癒されます。
玄関やリビングに使いたいです。
返信する
価格もいろいろ・・・ (まめ子さんへ)
2008-12-26 15:35:58
茶香炉の香りは、本当に癒し系です。
価格もいろいろ・・・
まめ子さんには、猫の抜き型の茶香炉がオススメします。
かわいらしい猫が2匹、星空を眺めているようなかんじ・・・・ピッタリのような気がします。
価格は、2,100円です。
返信する

コメントを投稿