『夜間飛行』

また靴を履いて出かけるのは何故だろう
未開の地なんて、もう何処にもないのに

デ・ラ・レッド

2010-11-14 | Football(サッカー):蹴球しようぜ

 

ルベン デ・ラ・レッドが意識を失って倒れたのは、2008年10月の国王杯、レアル・ウニオン戦の試合中だった。

 

レアル・マドリー所属。

2008年の欧州選手権をスペイン代表の一員として制した。

しかし、この2008年10月の試合で意識を失ったあと、デ・ラ・レッドは心臓疾患の疑いを払拭できず、現場復帰できずにいた。

 

そして、ピッチを遠ざかること2年。

今月3日、25歳の若さでのサッカー選手引退が発表された。

今後はレアルCでコーチとなり、指導者の道を歩むという。

 

2007-08シーズン、出場機会を求めて移籍したヘタフェでは、背番号10を背負い、チームを牽引。

ヘタフェでの活躍を認められレアルに買い戻されると、少年時代から過ごしてきた偉大なクラブでスタメンを勝ち取る。

試合中に倒れたのは、その矢先のことだった。

その思いは、悔しいという一言では、とても言い表せなかったに違いない。

 

デ・ラ・レッドによると、今季レアルの監督に就任したモウリーニョは、初めて会った日にこう言ったという。

「もし、君が戻ることができたら、君をチームのメンバーに加えるだろう。

もし、そうじゃなかったら、私のスタッフとして喜んで迎えるだろう」

 

スペインでは、ダニエル・ハルケ(当時エスパニョール主将。2009年、ホテルの部屋で急性心筋梗塞で死亡)、プエルタ(当時セビージャ所属。2007年、ヘタフェとの試合中に倒れ、3日後に死亡)など、サッカー選手の突然死が続いている。

デ・ラ・レッドと医師たちの今回の判断に、これらの事例はいくらか影響を与えただろう。

 

デ・ラ・レッドが涙ながらに引退声明を読み上げたとき、プレスルームはクラブ関係者と報道陣からの暖かい拍手に包まれたという。

 

 

smile

指導者として、こんな笑顔が再び見られるだろうか。



■サッカー界の人々のこと

デ・ラ・レッド(スペイン)
ヨアン・グルキュフ(フランス)
アルベルト・ザッケローニ(イタリア)
中村俊輔(日本)
マイケル・オーウェン(イングランド)
アルベルト・アクイラーニ(イタリア)
稲本潤一(日本)
ウェスレイ・スナイデル(オランダ)
エドウィン・ファンデルサール(オランダ)
遠藤保仁(日本)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑誌 『In The City』 Vol.1 | トップ | アインシュタイン »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。