『夜間飛行』

また靴を履いて出かけるのは何故だろう
未開の地なんて、もう何処にもないのに

BRUTUS 726号『マンガが好きで好きでたまらない。』

2012-02-26 | Books(本):愛すべき活字


「マンガが好きで好きでたまらない」

まではいかない俺だけど、新幹線のなかで塩野七生を読み終えて、カバンの中に読むもんがコレしか入ってなかったので、熟読。


こういう特集って、買っても読まないよね。

2005年6月のSTUDIO VOICEのコミック特集とか、結局読んでないねぇ。


表紙の松本大洋は素晴らしい。

(その昔、1993年に鉄コン筋クリートの連載が始まったとき「これは俺のマンガや!」と思ったもんだ)


でも、松本大洋は2カット描いていて、もう一枚は春男が「一人で」マンガを読んでる画。

そっちを表紙にして欲しかったな。

マンガは仲間と一緒じゃなくて、一人で没頭して読むもんだと思うから。

あとで皆でワイワイ言うのしても、読んでるときは一人一人だ。


ちなみに、特集自体は対談と、著名人(?)の推薦で構成されてて、あまり力は入ってない。

さらっとした感じで。

でも、江口宏志×小林エリカ推薦の『地上はポケットの中の庭』は読みたくなった!


あとは・・・、

『30巻超え、名作アンチョコ。長期連載中の人気作品に今から追いつく!』。

これですね、やはり。

基本中の基本と言ってもいい作品群。

バガボンド、ジョジョの奇妙な冒険、カイジ、・・・。


分かっちゃあいる。

知っている。

つーか、若い頃読んどる。

でも、また読みたくなる、それが長期連載ならではの魅力。


そんでもって。

タイムリーにも、今、俺の目の前には、こないだ安蔵君が送ってくれた『ジョジョの奇妙な冒険』全105巻があるのですが・・・。

これを読み始めるということは、このチッポケな俺の人生、その時間をなお一層浪費することを意味するのだ。

さあ、どうする俺。


<Amazon>

BRUTUS (ブルータス) 2012年 3/1号 [雑誌]
マガジンハウス
マガジンハウス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『蛇の石 秘密の谷』 バーリ... | トップ | 続々々・品川の夜が更けないのは »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。