収穫間近
いよいよ秋の色が濃くなってきました。
順調に見えた落花生も育ちが悪く、枯れてしまうものが出てきました。
原因は土が出来ていないからでしょうが、日照り続きも影響したのでしょう。
石が多く土が固まりやすかった。
荒れていたので、酸性度が高かった。
土がやせていて、肥料分が少なかった。
これらの悪条件と日照り続きが重なって、根が焼けてしまったのが原因と考えています。
プロの方は、石灰を入れて中和させてからのほうが良いと忠告してくれましたが、よぼじぃ農園の基本理念として、オガ以外、一切の肥料は使わない主義です。
実験でも有るのです。
今年の結果から、
石が多くて土が固くなったところは、水が不足し、石が温度を蓄えて上昇。
痩せて肥料分が少なく育ちが悪いものは、温度に負けてしまい枯れていったものと考えられます。
最初の予定では、5倍のオガを入れる心算でしたが、順番が回ってこなくって、仕方が無く植えたものです。
しかし、此処まで石が影響するとは思いもしませんでした。
順調に育つ落花生。手前は芋。 元気に咲く落花生の花
元気よく育っています 花はどんどん落ちていきます
枯れてくるのが目立ちます 枯れてしまったものが出てきました
落花生が出来始めていたのに。 こちらは元気に大きくなってきています。
枯れてしまったのは10本程度ですが、持ちこたえたものも実が入ることは望めないでしょう。
石ころの入っている量も違いが分かります。
サツマイモは如何でしょうか。
まだまだ早いのですが、ちょっと頂くことのしました。
蔓を払いました。ドキドキです。 手でそ~っと掘りました。出来ています。
2株が東錦、1株は金時? 早速蒸かしました。美味しそうです。
金時だと言われて植えたんですが、まん丸です。
肥料不足だと丸くなる事が有ると聞いたのですが、どうなんでしょうか。
蒸かした芋はどれも美味しく、丸いほうは特に美味しかったです。
あまりに美味しかったので、待ちきれません。
館山へ行く度に掘って食べることにします。
10月の掘るときには残っていないかもです。