詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

雪に翻弄された新年会

2013-01-16 14:06:37 | 思いのままに

 東京では大雪

 

 13日は館山での初吟会。 

14日は新宿での新年会。

14日朝は雨、予報では雪に変わるらしい。

家を出る前はスタッドレスに変えるつもりで居たが、出るのが遅くなってしまい、その事はすっかり忘れて出発してしまいました。

今となっては仕方が無い。

先が心配なので2時間早いが出発。

館山道の金谷を過ぎた辺りではもう雪といったほうが当たっているくらいです。

木更津を過ぎると雪交じりの雨。

風は強いがアクアラインは通行止めにはなっていないようで一安心。

でも60km規制。

アクアラインを抜けて川崎側は一面の銀世界。


 
羽田を過ぎた辺りだったと思います。


 
大井近くの羽田線との合流付近です。


 
大井料金所まで700m。

渋滞でなかなか動きません。


 
もう少しで料金所です。

渋滞の原因はETCが幸のために作動しないから、1台ごとにチェック。

これでは仕方が無い。

料金所で「新宿まで行けますか」ってたずねたら、「各所で通行止めになっているから難しいかもしれませんよ」
との返事でしたが、まだ11時55分(40分オーバー)、行けるところまで走ろう。


 
よし、次は新宿。まだまだ12時半にはなっていない。

ここで降りておけば良かった>

しかし後の祭り。

新宿の出口は通行止め・・・・

次の幡ヶ谷では故障車で降りられず。


 
永福町まで持っていかれてしまった。

時に、1時を回っているが、受付は1時半からでまだ余裕。

永福町で降りてツギの信号でUターン。

車がびっしり、動いている気配が無い。

時々数メートル動くだけ。

1時半を過ぎて携帯が鳴った。「始まるまでには着けると思う」

2時過ぎ又携帯が鳴った、「何時になるか分かりません」


 
やっとたどり着きました。

左側の高い建物が住友三角ビルです。


 

観光バスを始め数台の車が動かない。

どうも身動きできない車があるらしい。

あの観光バスの前が駐車場への入り口なんだけどなぁ。

待つ事15分やっと通れるようになりました。

急いで地下駐車場へ、車を停めて49階へ。

会場へ着いたのは2時45分でした。

新年会は4時まで、

それからは近くで二次会を6時までで解散でした。


動けなくなった車があちこちに沢山放置されていたり、何とかしようとする車があったりと翻弄された帰り道。

でも8時には自宅にたどり着きました。



夜中には満天の星空となり、

 
朝は一面の銀世界の中に冨士が一際見事な笑顔を見せてくれました。
  






 

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする