詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

花を探る  9月の散歩  パート2

2009-10-08 16:37:19 | よぼじぃ百花園

秋色を探りに行ってきました パート2

9月も終わり、いよいよ秋本番。
秋色も賑やかになってきました。

身近な秋を見つけてきました。
まだ整理がついていませんが、9月に撮って来た花の幾つかを、紹介します。



  ミズヒキ             タデ科、ミズヒキ属。 花期8月~11月
花言葉「慶事・祭礼」 
10月17日の誕生花  
日当たりのよい林床や林縁、路傍等、普通に生育しています。
小花の色は上半分は赤色、下半分は白色です。和名はこの紅白に見える花序が「水引」に似ていることからこの名が付いたといわれます。


                      科、 属。   ~ 月 
花言葉「 」。   
 月 日の誕生花
オトコヨモギと思ったんですがどうも違うようです。
 

  ヒメジオン       キク科、ムカシヨモギ属  花期6~10月
花言葉「清らかな愛」 
11月20日の誕生花
北アメリカ原産の帰化植物。
後から入ってきたハルジオンに場所を追われつつあるようです。


  フウロソウ          フウロソウ科 フウロソウ属  花期7~9月
花言葉「変わらぬ信頼」  
7月27日の誕生花。
風露草にはヒメフウロ、ハクサンフウロなど沢山の種類があって、正確には分かりませんが、15mmほどの可愛い花です。
ゼラニウムや、薬草のゲンノショウコもこの仲間。
ゲンノショウコは「現の証拠」と書き、「胃腸に実際に効く証拠」の意味としてつけられたようです。
民間薬の整腸薬などに使われています   
  

  コゴメカヤツリグサ   カヤツリグサ科、カヤツリグサ属   8月~10月
花言葉「伝統」  
8月30日の誕生花
湿気のある畑や畔に普通に見られる。子供の頃、よく裂いて遊んだ覚えがあります。
その形が蚊帳に似ていることから来ているのでしょう。


  ヤブラン              ユリ科、ヤブラン属   花期7~10月
花言葉「謙遜」  
10月26日の誕生花
学名  Liriope platyphylla    Liriope(リリオーペ)は、ギリシャ神話の女神の名前に由来する といわれます。
日陰などに生えます。日本庭園の木々の根元などにアクセントとして植えられることが多い花です。


  ジュズダマ           イネ科、ジュズダマ属  8~10月
花言葉「恩恵 祈り 成し遂げられる思い」  
10月10日の誕生花
帰化植物。熱帯アジア原産。


    ヒメクグ??        カヤツリグサ科、ホタルイ属?   7月~10月
花言葉「  」  
 月 日の誕生花
これもどうも違うようです。


  ホテイアオイ           ミズアオイ科、ミズアオイ属   9月~10月
花言葉「恋の愉しみ」  
7月13日の誕生花


 
  アケビ             アケビ科、アケビ属   4月~5月
花言葉「才能」  
10月23日の誕生花
アケビは料理などにも登場しますが、食べたことは無いです。

 
  カラスウリ              ウリ科、カラスウリ属   8月~9月
花言葉「よき便り、誠実、男嫌い」  
11月11日、11月20日の誕生花。
林縁や藪地に生え、白色で回りに白い糸が房のように付いた花が咲きます。
「葉が枯れても赤い実が残り、カラスも食べないで残す瓜」から付いたといわれます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マメですね (さっすがあざみ)
2009-11-03 21:39:34
写真をとってもきれいにブログに載せてますね。
マメで丁寧な仕事ぶりだと思いました。
返信する
マメですね (よぼじぃ)
2009-11-03 23:19:25
さっすがあざみさん

お褒め頂き嬉しいです。
野の花が好きで、カメラを持ち歩いて、目に付いたものをかまわず撮ってきています。

コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿