ニコ生とか秋葉原MOGRAのレンタルブースでちょこちょこDJをやっているのだけれど、アニソンDJみたいな自己紹介をしている。
クラブ・ミュージックというのは、ジャンルの縦割りがはっきりしていて、テクノのイベントでR&Bがかかることはまずない。遊びに行く場合も、こういう気分だから、このジャンルで、そういうかっこして、みたいのがなんとなく遊び方として成立してるような気がする。
とはいっても、そもそも日本では輸入文化なわけで、ずっと同じジャンルだと飽きるってこともあるし、ポップ・ミュージックっていうのが貪欲にいろいろな要素を取り込んで増殖していくものだから、ALL genreとかALL MIXというあいまいというか、お得な感じのクラブイベントというのもむかしからある。
実際、アニソンというのは音楽ジャンルとしてくくるとかなり無理があるわけで、アニソンDJというのは、アニメに関する曲をセレクトすることが縛りの、ALL MIXスタイルってことになるような気がする。
ALL genreとかALL MIXって言葉で書くと、どんなのが出てくるかわからないんで、よく、ジャンルひとつくらいは書いて、たとえばROCK+ALLみたいな表記するDJもいる。これもあいまいな話だが、一応言葉としては通じてしまう。
個人的にはさらにあいまいな「アニソンALL」みたいな感じでやっていて、流れて気に合いそうなアニソン以外の曲も混ぜたりするんで、正確にはJ-POPって書くのがいいような気がする。
しかしながら、J-POPの主流とはかなり外れているので、ちょっとちがうかなあ、みたいなのもある。さらに言えばゲームの主題歌はアニソンじゃねえしなあし、J-POPなの??といのも正直なところだけど。
クラブ・ミュージックというのは、ジャンルの縦割りがはっきりしていて、テクノのイベントでR&Bがかかることはまずない。遊びに行く場合も、こういう気分だから、このジャンルで、そういうかっこして、みたいのがなんとなく遊び方として成立してるような気がする。
とはいっても、そもそも日本では輸入文化なわけで、ずっと同じジャンルだと飽きるってこともあるし、ポップ・ミュージックっていうのが貪欲にいろいろな要素を取り込んで増殖していくものだから、ALL genreとかALL MIXというあいまいというか、お得な感じのクラブイベントというのもむかしからある。
実際、アニソンというのは音楽ジャンルとしてくくるとかなり無理があるわけで、アニソンDJというのは、アニメに関する曲をセレクトすることが縛りの、ALL MIXスタイルってことになるような気がする。
ALL genreとかALL MIXって言葉で書くと、どんなのが出てくるかわからないんで、よく、ジャンルひとつくらいは書いて、たとえばROCK+ALLみたいな表記するDJもいる。これもあいまいな話だが、一応言葉としては通じてしまう。
個人的にはさらにあいまいな「アニソンALL」みたいな感じでやっていて、流れて気に合いそうなアニソン以外の曲も混ぜたりするんで、正確にはJ-POPって書くのがいいような気がする。
しかしながら、J-POPの主流とはかなり外れているので、ちょっとちがうかなあ、みたいなのもある。さらに言えばゲームの主題歌はアニソンじゃねえしなあし、J-POPなの??といのも正直なところだけど。