Tijeras y Zapatillas !!

スペイン留学帰りのワーママのブログ

EL BILLETE DE 500 PESOS

2007-06-05 20:17:45 | *スペインのコラム??*

ステキなお話です。

見てる方達のなかでスペイン語が分かる人も少ないと思うので

日本語にだいたいの概要を訳してかきますが

スペイン語の元が読みたい人はコメください。


仕事、お金、人間関係、そして恋愛

すべてが上手くいかなくて落ち込んでいるペドロは

その友達のラウラと話をするためあるカフェに行った。

ラウラはポケットから

500peso(メキシコの紙幣。結構高額だと思います)

の紙幣を取り出しペドロに尋ねた。

ラ『これが欲しい?』

ペ『それは500pesoの紙幣だぞ?誰がいらないなんていうんだい?』

その後ラウラは手の上でその紙幣をぐちゃぐちゃに丸めて

もう一度ペドロにたずねた。

ラ『これが欲しい?』

ペ『それでも500pesoだそ?欲しいとも。』

するとラウラは

その紙幣をもっとぐちゃぐちゃにして

床にたたきつけて

足でめちゃめちゃに踏みつけて

もう一度同じ質問をした。

ラ『これが欲しい?』

ペ『欲しいとも。そんなになっても500pesoだそ?どんなになって価値は変わらないよ』

そこでラウラはいった。

『あなたの人生の価値だって同じことがいえるのよ。
どんなにあなたが思ったような結果にならなくても
上手くいかなくて打ちのめされたって
あなたはあなただって事を知ってほしいの。
どんなときでも
あなたにはちゃんと価値があるってことを。』

ペドロは呆然としてその言葉について考えていた

ラ『さぁ。受け取りなさいこの紙幣はあなたのものよ。
この気持ちを忘れないために』

ペドロはそれを受け取った。
するとラウラは

ラ『さぁ、新しい500pesoの紙幣をよこしなさい。
次の友達に同じ話をするために。』

落ちがあるのがすぺいんらしいですねぇ(笑

さて、この話には続きがあります。

つづきはまたいつか

CHAO!!




スペインからのチェーンメールw

2007-06-05 18:25:59 | *スペインのコラム??*
が来てたわけですが・・・・

まぢうけるw

スペインからのチェンメはパワーポイントを利用したものが多いですね。

日本なら送らないと不幸になるとか好きな人に嫌われるとかあるけど

今回のは

2人の女の人に送ったら2kgやせられるでしょう

4人のチョコレート好きに送ったら5kgやせられるでしょう

送らなかったら・・・3kg太るでしょう・・・って

なんじゃこりゃ~(笑



Es la vida.(留学一年後を前に。

2007-06-05 14:25:03 | *考え事。*

スペイン語で

これが人生。

って意味。

いいこともあれば
悪いこともあって

1つの答えなんかないのは分かってるくせに
答えを探してる。

それは
日本人でも
スペイン人でも
そして、世界中のみんながそう。

この場所から離れてみたら
きっといいことがある
でももちろん悪いこともある
あたりまえの話

それが人生なんだよ。
それが生きるって事なんだよ。

ってなんか合言葉みたいになってましたね。



2年前、私が留学に行く直前の部活の大会

引退する先輩が泣いていたのを今も鮮明に覚えてる。

"留学なんて行かなきゃよかった。"

って言いながら。

ずっとわかんなかったその気持ち

留学行けばいろんな事が経験できて

いろんな人と新しく出会えて

世界が広がってって

いいことばっかだと思ってた。

その時の気持ちが今になってやっと分かる。

次の夏から留学に行く子と話してて

その合言葉を思い出して

話してる自分がいた。

Es la vida

留学に行ったからって人生は人生。

楽しい事もあれば
そりゃあつらいこともあるさって。
留学中も
そして
留学後もふくめて。

きっと目には見えなくても
気づかなくても
知らないうちに

得ているものと
失ってるものがある

全部得ようなんて虫が良すぎる



それにしても最近の私は中途半端

なんか上のクラスにも下のクラスにも気持ちが属してない感じ?

なんか距離を感じてしまいます。

みんな就職きまったね。
みんなで一緒に卒業だね。
みんなで最後の1年をたのしもうね。

そのみんなの中に自分が入れないのは

正直寂しいね。


まぁこれも自分が選んだ道

失ったものがあることは認める

でも後悔はしてないよ。

Es mi vida.

自分の決めた道を

しっかり自分の足で。



ここまで読んでくれた人、もしいたらありがとうございますw