9月12日 (日曜) 雨後曇り後雨
昨日京都「美山かやぶきの里」の続編です。
訪れるたびに癒される日本の原風景「美山かやぶきの里」
素朴でなつかしい風景を後世に伝えたいという想いが国の重要伝統的建造物群保存地区選定されました。
伝統的なかやぶき屋根は全国各地にもありますが!
美山は茅葺屋根の集落には多くの方が住まわれ日々の生活を営まれてれています。
その建造物の周りの庭や畑には四季折々の花が咲いて私たちを楽しませてくれています。
公園や植物園の花は同じ花を綺麗に並べて整理され植栽されていますが!
ここの花は各ご家庭のお好きな花を植えられていますので
いろんな種類の花が雑然とあちこちにバラバラに咲いてます。
どこのご家庭にも家の周りは花だらけです。
花が咲いてる処にお家があり、お家がある処には花が咲いてる
花に囲まれた茅葺屋根の集落です。
植物園や公園で同じ花を綺麗に並べられてるのも好いですが?
多種多様の花が彼方此方に雑然と咲いてる美しさを
撮れるのが私にとっては一番の楽しみです。
前作のそばの花と稲穂と茅葺屋根の集落に続いて
今回は現在も生活されてるかやぶき屋根のお家の庭や畑に密着して
未熟な私が撮った画像を雑然と並べていますので
宜しかったら最後までお付き合い下さいませ
花や雑草の中に茅葺屋根がある。
夏が過ぎてひまわりは終焉を迎え コスモスにバトンタッチです。
この時季はキバナコスモスが一番多かった。
石垣の上に茅葺屋根の立派なお家でした。
茅葺き屋根を撮りに行くと花が咲いてる
花を撮りに行くと茅葺き屋根がある
どこのお家も花に囲まれて建っています。
その周りは山に囲まれた集落です。
真赤なカンナがとても綺麗でした。
鮮やかなピンクのハナトラノオも彼方此方に咲いていました。
昨年までは緑の苔生しの屋根でしたが吹き替えられて綺麗になって苔は生えてない
この建物は民俗資料館のトイレです。
赤いアキメヒシバ この花も彼方此方に咲いていました。
百日紅にキバナコスモスに無花果が実っていました。
苔生しの屋根にススキが生えて穂が出ています。
此方の屋根には草が生え白い花が咲いています。
この日は青空が時折見えましたが?雲の多い一日でした。
明日は続いて多種多様の花が咲いてる様子を
投稿しますので宜しくお願いします。
最後までご覧戴きありがとうございました。