7月17日(祝日)海の日 Ⅲ
あらぎ島で一通り撮り終えて
今日は「海の日」だから海へ行こうと
有田南ICから高速道路へ入って南紀方面へ走行
高速はすさみ南迄で終わり一般国道42号線の海岸道路を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/d9f3d85ba53ef069ca8acb97deacf012.jpg)
和歌山方面へ数キロ逆戻りすると恋人岬がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/f6d606a702e55ea1a877a582ee88cd84.jpg)
ピンクのブーゲンビリアが咲く太平洋を望む岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/c2e51717fd6f62f4512341ffcb9519e3.jpg)
婦夫波の観潮が観えるお洒落な「カフェBUSH」がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/e074b6d6c14b7a9e68fd3d9ddc8b42c1.jpg)
カフェの窓際には絶景を観るために双眼鏡が幾つも置かれている
ランチを食べたりコーヒー飲みながら撮ることができます。
ゆっくりと寛ぎながら季節によっては太平洋に沈む
落陽も観ることが出来る素敵なカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/0741c01a5af942862d3c66d9e4d948da.jpg)
潮の干満での婦夫波を観たかったけど!橋杭岩へと走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/bdea9feaae40506227c078665e9bc0a8.jpg)
夕方だったのでハイビスカスは閉じていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/b9d23a06d05423b36a94fd2498dd33fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/8063fc61a8a9dcbdad2b0109efc5b0a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/aba485caa433994a9fcd53a316a2b92c.jpg)
橋杭岩の沖に島があるがその先にも大島へ向かって橋杭岩は続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/bbfb9e2e3f85225863875dd40032aad2.jpg)
紀伊大島へ渡る大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/a7256bd06df7dd152cd335289cee20dc.jpg)
次は白浜の円月島と落陽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/856d576069049a66a03264d259a72452.jpg)
この季節は太陽ではなくて灯台が観えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/880525fab0e79ed023d92c1e9c76c9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/7058264aa59d7e52ab44101a27bc7819.jpg)
雲に邪魔されて海に沈む落陽は観れませんでした。
この後白浜を後にして帰路についたが!
夏は日没時間が遅く7時を過ぎるので
我が家に帰宅したのは9時過ぎて
走行距離は375kmでした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。